おはようございます、アビットです。

 

 

 

お礼参り:成田山新勝寺に行く!

-----------------------------------------
01    02    03  04

-----------------------------------------

 

 

実はアビットさん、

御護摩祈祷の無料参加は

これで2回目なのです。

 

 

でもずっと前すぎて記憶が・・・えーん

 

 

識子さんの本で

右側の方が有利という話を聞いたので、

 

 

神社仏閣は宝の山 神社仏閣は宝の山
1,728円
Amazon

 

靴を青いビニール袋に入れて、

右側に陣取ったのですが、

人があまりいなかったので、

特にどこにいても大丈夫な感じでした。

平日の朝9時だしね・・・

 

 

 

そして御護摩祈祷がとうとう始まりました・・・。

最初は一人のお坊さんがちょっと説明してくれたのですが、

 

その後役8人ぐらいのお坊さんが奥の部屋から

やってきました!!!

 

 

そしていきなり大きな大きな太鼓が

 

ドンドンと鳴らされ、

 

迫力満点でした。

 

 

そして司会のようなお坊さんから

 

 

 

不動明王様の真言

 

を唱えてください

 

 

と言われ、みんなで唱えるのですが・・・

 

もちろんアビットさんは

 

 

わからないので

困惑笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

確かに前の方の大きい白い紙に書かれているけど、

良くわからず!!!

 

 

仕方ないので適当に唱えました。

 

ちなみに上記の祈祷の

順番は嘘かも・・・

ちょっとうろ覚え・・・

 

 

 

大本堂の中心あたりに

恐らくお偉いお坊さんであろう方が

火を焚いているのですが、

これが大きい!!!!

 

 

 

※公式サイトからお借りしました

 

 

 

おおーーーと見惚れてしまいました!!

 

その後、ずっとお坊さんがずっと真言を唱えている間、

その火に向かって、別のお坊さんが木札とかをかざしていたのですが、

あるお客様が、急に立ち上がって、自分のカバンを持っていき、

アビットの前にいた方も、恐らく旦那さんと自分のカバンを持って、

前にいるお坊さんのところに行き、

火のお祓いをしてもらっていたのです!!!

 

 

あれ????

このタイミングだったけポーンポーン???

このイベントって

もっと最後だったような???

 

 

以前の時は、お坊さんからアナウンスがあって、

確か並んだ気がしたんだけど・・・・

きっと最後にアナウンスがあるはず!!!

と信じて、その時は動かず・・・

 

 

で、結局最後までアナウンスはなく、

 

 

カバンの火のお祓いを

受けることができず!!!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

やっぱあの時動けば良かった!!!!

と激しく後悔ゲローゲロー

 

 

 

御護摩祈祷は20分ぐらいで終わりました・・・・・。

あーーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

前回はやってもらえたのに・・・・

 

 

 

 

皆様火のお祓いを受ける時は

タイミング逃さないように注意が

必要ですよーーーーえーんえーん

 

 

 

そしてそして・・・・

大迫力の御護摩祈祷で、火が燃えている時は

桜井さんの話だと不動明王様が降りてきていらっしゃる

らしいのですが・・・・

 

 

アビットさん、

何も感じず笑い泣き笑い泣き笑い泣き

アハハ

 

 

最後に前の方に並んで、

不動明王様の紐を触れられるのですが、

しっかりこれは触れてきましたよえーん

 

 

 

気を取り直して、

お守りを購入し、御神籤引きました!!!

 

 

身代御守

 

 

こちらのお守り、

以前、ある霊能者の方から教わったのですが、

この

 

身代御守

勝御守

 

は凄く良いと勧められました。

で、ブレスの師匠にも上のお守り見せた時、

あっこれいいねって言ってたので、

恐らく力があるはず!!!チューチュー

 

 

 

 

 

不動明王様、ありがとうございます!!!爆  笑爆  笑爆  笑

天然石(パワーストーン)ブレスレット作成と

新しいサービス、

頑張ります!!!!

これからもどうぞよろしくお願いします!!!

色んな意味で・・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

気を取り直して、

境内の御堂巡りをしました。

 

 

つづく

 

 

お礼参り:成田山新勝寺に行く!

-----------------------------------------
01    02    03 04

-----------------------------------------