おはようございます、アビットです。
お礼参り:成田山新勝寺に行く!
-----------------------------------------
-----------------------------------------
※このブログはアビットの素直に感じたことをそのまま
記事にするブログですので、神様に対して失礼な表現が
あるかもしれません。
ご理解がある方のみ、お読みください
成田山新勝寺は、
たくさん見るところがあるので、
本当は色々見て回りたいのですが、
今回はちょっと時間がないので、いつものルートで
参拝しました
大本堂を参拝した後は、
このまま平和の大塔に向かいます。
ここに大塔の御本尊不動明王様がいらっしゃいます!
体全体が青い不動明王様って初めて見た上に、
大迫力すぎるので、初めて参拝した時は驚きました
平和の大塔に行く間にも
見所がいくつかあります!
その一部をご紹介します
額堂
歴史を感じます・・・・。
御信徒から奉納された額や絵馬などをかける建物らしいです。
中央に見える人のような石像は
七代目市川團十郎の石像らしいです。
天満宮
額堂の後ろ側にあるので、
注意しないとそのまま素通りしてしまうところに
ひっそりあります。
どうやら旦那はご縁があるようで、
一時期旦那と一緒に行く神社には必ずと言っていいほど
天満宮と遭遇しました。ここもその一つです。
なので、特に旦那の仕事のことをお願いしておきました。
もちろん自分も便乗させてもらったけどね
開山堂
実は今まで、こちらの堂はほぼスルーしておりました。
理由は特になかったのですが・・・。
今回は参拝はしなかったものの、写真だけ撮影させて
いただきました。(失礼かしら?すみません)
平将門公を滅ぼした21日間の護摩祈祷を行った、
開山の祖・寛朝僧正(かんちょうそうじょう)が祀られているそうです。
アビットさんは特に何も感じられず・・・
ただなんか静かに瞑想しているお坊さんがいらっしゃるような・・・。
もちろん妄想だよ
清瀧権現堂・妙見宮
こちらも今までほぼスルーしてしまっておりました。
でも今回は少し気になったので、写真だけ撮らせてもらいました。
調べると
成田山の開山前からこの土地を護ってきた、地主神(じぬしのかみ)
を祀っていられるそうです!!!!
が・・・
ここにはいらっしゃらない気がします。
なんか空っぽのような・・・
多分別のところにいらっしゃる気がしました!!!
(お得意の完全妄想だよ)
光明堂
愛染明王様が祀られているお堂です。
恋愛成熟スポットらしいです。
こちらもアビットさん、いつもスルーしてしまっているんですよね。
何となく・・・・。
特に何も感じられず・・・
存在は気になるんですけどね・・・。何だろう???
さらに進むと・・・
弘法大師像
実はアビットさん、
弘法大師、空海さんに、今までほぼほぼアンテナが
立っておりませんでした!!
なのでこの像もスルーしようと思ったのですが、
今回気になって、思わず参拝してしまいました!!!
ここ最近
ブログで空海さんの記事を良く見かけるんですよね。
その影響かもしれません
平和の大塔の手水舎
天気が凄く良かったので、
なんか光反射が凄い写真が撮れました
ちなみにアビットさん、
ここの手水舎、結構綺麗で好きであります!!!
十、醫王殿
平成29年(2017年)開基1080年祭記念事業として建立された
建物です。
健康長寿と病気平癒の祈祷所らしいです。
ちょっと気になったのですが、またしてもアビットさん
スルー・・・
多分凄く勿体無いことしているような気がする・・・・
平和の大塔
アビットさん参拝の大本命です!!!
また参拝出来ることがとても嬉しいです
ちなみに手前に見えるのが十、醫王殿です。
ここで成田山新勝寺の不動明王様とご対面です
お礼参りします!!!
続く
お礼参り:成田山新勝寺に行く!
-----------------------------------------
-----------------------------------------