おはようございます、アビットです。

 

--------------------

ヘンプアクセサリー勉強中  ブレスレット編

 

01  02   03   04   05 06

--------------------

 

 

ヘンプ紐が単純作業の繰り返しなのですが、

それがアビットには性に合うみたいで、夢中になり、

編み上げてしまいました!

 

 

こちらの記事の続きです。リブログの使い方理解しました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い達成感ラブラブ

 

頑張りました!!

 

 

そしてそして両端に金具をつけて・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できました!!!!乙女のトキメキラブラブラブラブ乙女のトキメキ

 

かなり満足しております!!!

 

 

 

 

一人編み編みして今更ながら気づいたことがあります。

 

 

 

実は・・・

 

 

 

 

正直ヘンプ編みを勉強するのに、かなり腰が重かったのです。

何故かというと、なんかやるのが大変そうに見えてしまって・・・・えー?

 

 

友達からもブレスのリメイクの要望をもらっていて、

やった方が自分のやれること範囲が広がるので、

重い腰をようやく上げた感じなのです。

 

 

 

 

ところが・・・・

 

 

 

 

いざ「えい!」と無理やりやってみると、

意外に面白いし、想像以上に難しくなく、コツを掴めばそんなに難しくないかも!?と感じたのです。

 

 

なので、

 

 

難しそうに見えても、まずはやってみることは大事

 

 

 

と学んだのでした。

 

 

 

また、

 

 

 

 

アビットは初めてのことや苦手なことでも、

要領が悪いので時間はかかるけど、落ち着いて自分のペースで作業すれば

出来るということも学びました。

 

 

なので

 

 

 

いかに落ち着いて自分のペースで作業できるかが大事

 

 

 

今更ながら自分の事を理解したのでしたニコニコニコニコ

 

 

 

 

アビット的ヘンプ紐アクセサリーの勉強に関しては、

いきなり本見てやろうとすると挫折すると思いますので、

 

 

材料込みのヘンプ紐アクセサリーキット

 

をお勧めします!

 

 

理由としては、材料揃えるのも結構しんどいので、これだといきなり

作り方見ながら作業できるからです。

 

 

なので今回作ったアクセサリーも

メルヘンアートさんの材料込みキットです。

 

 

コルクボード、ピン、ボンドは別に買いましたけどねぶー

 

 

次も材料込みキットで作成しようと思いますラブ

というか、既にもう作業中なのであります♪

 

 

 

--------------------

ヘンプアクセサリー勉強中  ブレスレット編

 

01  02   03   04   05 06

--------------------