おはようございます、アビットです。
出雲大社に行く!2018年3月
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
さて昨日は大変な大雨だったので、
今日本番の出雲大社参拝なので、
晴れるの心から祈ってはいましたが
・・・・・・・
激しい大雨でした
・°・(ノД`)・°・
というか嵐!!!
しかもこの大雨、
今日の夕方まで
続くそうな・・・・・
なんか拒否られている?
ひとまず朝食を取った後、
どんよりしながら出雲駅から
レンタカーで出雲大社に向かいました。
ものすごい大雨と風吹き付けられる中、
出雲大社近くになると旦那が突然
旦那:
先に
稲佐の浜の方に
行ってみようよ!
これ聞いた時、
旦那のいう通りにした方がいいなと
思いました。まーこんな嵐絶好調の中
参拝しても何だかなーと思ったので。
そして稲佐の浜にたどり着いたので、
旦那が駐車場を探していたところ、
後ろから車が来てしまったのと
流れで駐車場を通り越してしまったようで、
旦那:
駐車場通り越しちゃったよー
それなら後10分ぐらいで
日御碕神社に
着くから、
そっち先に行こう!
アビット:
!!!!!!!
(*。◇。)ハッ!
アビット、
大人しく旦那の言うことに従いました。
時々旦那は無意識に神がかった
発言をする時があるので・・・・。
日御碕神社は、特に参拝しようと
思っていなかった神社でした。
時間的に厳しかったのと、アビット的には
その神社よりも行きたかった神社が
あったので、そっちを優先したかった
というのが理由です。
あれ、もしかして・・・・
(;・`ω・´)
アビットあることに
確信を持ちました。
それが正しいかどうかは、
日御碕神社到着次第・・・
日御碕神社
来る途中、
日御碕神社を上から見下ろす場面は、
何とも言えないファンタジーな世界観を
感じました。
タイムスリップしたような・・・・。
↑
中国の昔の王宮をおもせるような
風景が広がっています。
場所的にアジア系の
文化の影響を受けたのかしら?
と勝手に思いました。
興味がある方は行ってみて
くださいね
(2022年05月12日)
そしてこちらの神社、
近くにつれて段々あることが
起き始めたのですよ。
それは・・・・
写真を見てピンと来た方は
鋭いですよ(^_^;)
そう
雨が止んできた
のです!!!!!
( ̄□ ̄;)
旦那:
あれ???
さっきまであんな
大嵐だったのに、
雨が小降りに
なってきてる???
Σ(゚д゚;)
さすがにスピリチュアルに
興味がない旦那も
不思議がってしまいました。
ここでアビットさん、
あることの確信が
100%になりました。
↑上の記事にも書きましたが
恐らくこちらの神社に来たら、
雨や風がおさまるだろうと
思っていました。
そして
その通りになってしまった・・・
((゚m゚;)
その理由は恐らく・・・・
まずは神社参拝します。
どちらにせよ、車から降りて
神社参拝できるレベルに天気を
回復してくれた神様に
感謝しないといけません。
随分立派な門前だなーと・・・・
でも何となく違和感を覚えたアビット
狛犬が門の中に・・・・
あれ???
なんかこれって、もしかしてここ、
昔寺だったのか???
違和感はこれか!
神社にこんな立派な門や、
狛犬が門の中にいたっけ???
後で調べてみると、
昔神宮寺と言うお寺が、
この神社の中にあって、
過去に2回ぐらい大火の見舞われ、
廃仏毀釈の声が高まり、
神宮寺が別の場所に移動になったらしい。
恐らくここら辺はその名残臭いですね。
納得。
門を通るとまずこちらの神社
両側でお迎えしてくれました。
こちらどちらも
門客人社
(かどまろうどしゃ)
と言うそうです。
正直アビット、
この神社不思議な感じがしました。
何だろう、いらっしゃる場所にも
ちょっと違和感が・・・はて?
かつていろんな神社見てきたけど、
御本殿の前にこんな立ち位置で
いらっしゃる摂社みたいな神社って
あったっけ???
特に御本殿を
守っているような感じもせず、
対等と言うか特別な感じというか、
なんか表現できないけど、
不思議な感じの神社でした。
人神様というよりは生き物の形をした
神様というか・・・
人っぽくないような・・・
すみません、
ここ完全にアビット妄想で、
本当に視える人が見たら、
全然違うかもです。
スルーでお願いします。
いつもの妄想なので!!
門客人社を奥に行くと御本殿様です。
日沈宮(下の宮)
アマテラス様が祀られていいらっしゃいます。
なんか落ち着いた感じの雰囲気です。
静かに力強いといいますか・・・・
夜を守る神社だからでしょうか・・・。
それにしても夜を守る神社に
太陽神のアマテラス様が祀られているのは
なんか不思議な感じですよね・・・。
女性女性の感じもしないし・・・
今まで見てきたアマテラス様とは
ちょっと違う感じが・・
全てアビットの妄想(^_^;)
↑
これ実は恐らくだけど、
そんなに間違っていないかも!
わかる子ちゃんも同じこと
言っていたので。
後の出雲大社の記事にも
その内容を書いています!
(2022年05月12日)
神の宮(上の宮)
こちらの神社
めっちゃパワーあり!
( ̄□ ̄;)
神社全体からパワーを発している感じで、
落ち込んでいるときはこちらの神社に
来ると良い感じがしました。
こちらの神社先ほどの日沈宮の所に
階段があって、階段を登った所にあります。
この神社群を完全に上から見下ろしている
感じです。なんかこれも不思議。
こちらはスサノオ様が祀られています。
なんか随分と下の日沈宮と
雰囲気が違うんですよね・・・
落ち着きたいときは日沈宮ですかね・・・。
↑
建物の見た目は同じように
見えるけど、雰囲気は全然
違った気がします。
いらっしゃる御祭神によって
雰囲気って本当に変わるんだなと
思いました。
(2022年05月12日)
さて日沈宮の右奥にも
いくつか神社がありまして・・・
末社群
蛭児神社
穏やかな感じでした。
後ろに視えるのは荒神社なのですが、
近くで写真は取りませんでしたが、
小さいのにパワーを感じました。
韓国神社
御祭神は
スナノオ様と五十猛神様
この神社、境内の中でもかなり小さいのに、
存在感があるんですよねー。
スピに興味がない旦那でも
なんか気になると言ってるし・・・。
小さいけどこの神社
かなりすごいと思います!!
わかりづらい所にあるのに、
すぐにわかったし・・・。
この日御碕神社、
旦那の計らいがなかったら、
アビット的には眼中になかったのですが、
来れて本当に良かったです!!!
今まで来た神社の中でも
かなり印象に残る神社であり、
不思議な感じの神社でした。
遠いのでなかなか来れないですが、
また来たいと思います。
ここの神社、
本当にノーマークだったので、
今度は色々調べてから来たいと思います。
↑
今思うと、なんでノーマーク
だったのか自分のアホさ加減に
失望ですよ!!!!
まだまだ修行が足りなかった
アビットさんでしたね
(2022年05月12日)
神社を降りたあと、
海側に歩いて行くとこちらの神社を発見。
宗像神社
こちらの御祭神は田心姫命様でした。
ちょっとアビット意外でした!
市杵嶋姫命が祀られていることが
多かったので、こちらもノーマークでした。
実は田心姫命様を知らないアビット。
でも何となく穏やかな神様だとい
うことだけはわかりました。
強くはないのですが、
優しく見守ってくれている感じの神様でした。
もちろんアビットの妄想
でもそれにしてもどうして
田心姫命様が単体で祀られているのか
不思議でしょうがないアビットでした。
↑
これ、
この当時全然わからなかったけど、
田心姫命様って、出雲大社の
主祭神大国主命様の奥さん
なんですよね!
調べてわかったよ!!!
ほんとこの頃のアビットさんは
あほでしょうがなかったよ!!
(2022年05月12日)
さて一通りこちらの参拝が終わったので、
いよいよ出雲大社に向かうのですが、
車の中で思った確信的なこと、も
ちろんアビットの妄想ですが・・・・。
もしかして・・・・・
出雲大社に参拝する前に、
日御碕神社を参拝せよ
とのことなのか????!
(´Д`;)
この天気といい、流れといい、
どう考えても導かれたとしか
思えないのですが・・・
日御碕神社
↓
稲佐の浜
↓
出雲大社
こちらが正式ルート??
良く考えたら、
日御碕神社に祀られている神様たちを
考えると大国主様の父親と叔母さんに
当たる方達ですものね・・・。
まずは親に挨拶してから来いと・・・。
まー全てアビットの
妄想だけどねー
鵜呑み禁止ですぞ
ひとまず
明らかに大風と大雨は止んできたし・・・。
今なら
出雲大社に参拝できる!!!
そんな感じでまずは
稲佐の浜に向かうアビットたちでした。
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます。
出雲大社に行く!2018年3月
-------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------
★2018年04月17日の記事を
リライトしています。
オーダーメイドブレスレットの受付
アビットの天然石(パワーストーン)
ブレスレットについて
ブレスレットのイメージイラスト制作
お客様の天然石(パワーストーン)ブレスレット
ブレスレットを購入済・購入予定の
お客様へのご提供メニュー
こだわりの石の仕入れ・石選び、天然石ご紹介
●天然石の効果
桜アビットの自己紹介
●アビットの神社仏閣巡り
●アビットの日々思うこと
●アビットの妄想(スピリチュアル)
●霊視鑑定受けました