中国庭園(裕華園)と日本庭園@Jurong 〜その②〜 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

中国庭園(チャイニーズ・ガーデン)へ行った時の続きです

七層の入雲塔を見た後は
いよいよ日本庭園へ🇯🇵

↓こちら入雲塔。
{C7F21848-0F0D-4728-A7A7-8047AE4E9CD9}

ここからだと比較的近いのですが…
日本庭園までの橋、遠い…

↓コレを渡ったムコウです👇
{12017D00-97AC-4F84-9DEF-2CBC95B43538}

実は地図を見たところ、
想像以上に日本庭園が離れており、暑いし、
昼時に来てしまいお腹も空いていたしで
日本庭園は出直して来よう!と
言っていたのですが、
東側入口近くの入雲塔までが
思っていたより遠くなかったので
日本庭園まで行くことにしたのですビックリマーク

しかし暑い、
ベビーは泣き出す→抱っこする
⇨暑いし重い…

到着前にクタクタになりながらも
無事に日本庭園へ辿り着きました

↓灯篭が見えます。
{286A6E9B-3061-4B1B-8579-3D1517B8B301}
↓竹藪?
{1FF48213-33DB-4B93-94E4-F8D74445575A}
↓鳥居がありました。
{7D846A5D-CD62-463D-BF90-B139F01CE37B}
↓太鼓橋も
{E450F9CB-358B-4192-94D8-92B3F7D4AE21}
↓立派です
{33981F6F-F3F6-4232-8735-1A07B9594334}
↓疲れた人
{A2975057-59E7-4DAF-B78D-36430192A771}
↓大事そうに鉄柵に入ったソテツ(?)。
{D15AF6D4-6682-4F00-815B-C40FB7F3AA7D}
↓よーく見ると、なんと現天皇陛下が
まだ皇太子だった頃、美智子妃と
シンガポールに来られた際に
植えられたもののようです。
ただ葉っぱに隠れて詳しく見えず
でもありがたい物が見れました
{2BFC506D-5E5C-4161-A5AB-2CF4FB77C4A9}
↓中にも別の鳥居があります。
{178AC6CA-3DC9-4145-9FC5-3A655CEDC143}
↓石橋。
{84D727F9-4058-48D4-A3F8-23D10061C9DE}
↓なかなか素敵な庭園です
{5DCD27F0-4F42-4935-A674-5560CB98FD24}
↓日本庭園は午前7:00-午後5:30まで。
{1B3AA3EA-D7D6-4194-96DD-EAE60648871D}

目的の日本庭園を見れ、
近道はないかと思って別の道を進みましたが
近道などなく、結局遠回りをして
さらに汗だくになり駐車場へ戻りました

中国庭園も日本庭園も
あまり期待していなかったのですが
良かった

ちなみにこの庭園、
インド系の男性集団を結構見ました。 
集会を開いているような雰囲気
近所の方かな?
憩いの場のようです
入場無料だし近かったらお散歩に来たい!

あと亀博物館も行ったのですが
これも写真が多いため
次回ブログで書きます
(⬆︎えっ!?もういい(^^;;?)

〜つづく〜