亀博物館@中国庭園(チャイニーズ・ガーデン) | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

まだまだ続いてる中国庭園の話です

この庭園の中に『亀博物館』正式名称
『The Live Turtle and Tortoise Museum of Singapore』
…長い!!
があります

↓正面からの建物。
{4421C8A3-248F-4C16-A7CE-EFDEA5D6BDEE}
↓入場料…大人5ドル、子供4ドル位だったかな?小さい子供も入場料かかります。
{AC99BFE9-FF07-49DB-A647-07EB0D58E4CB}
↓亀がたくさんいる池。
これは作り物です🐢
{B1A3F621-95D8-4421-AE3B-DBA3F89DBA51}
↓かなりの亀さん達。
{F314BA11-97CD-44C7-9D10-3EF09D3B977A}
餌が1ドルで売っていてあげれます。
{1BFF87EA-2E96-49CF-85A1-AFC4F34EBBA0}
↓そしてまさかのマーライオンが!!
{E630A653-103F-4CA0-AF5A-7FB0836FB1B4}
↓お触り可能爆笑
{E8758011-029D-4E42-9688-D5E9909BFD37}
↓子供達(?)もたくさん。
{9C71FE1E-5E3A-4E2E-B19D-FBAEEC6AAED7}
↓そしてブランコの下にはゾウガメさんビックリマーク
あまり動かないけどもちろん本物です。
{62637772-D9DA-4DDF-AC22-33DB54E3468A}
↓三女も乘ってみました音譜
(注※これは作り物です。)
{A1FCECC4-4B0D-4B7F-82B6-9B7591D2AAAC}
↓水槽もたくさんあって、
亀さん以外にもスッポンさん達がいました。
{D4C49BDE-703C-4FAA-A7AF-33D24F0E3597}
↓重なっていますびっくりいつから乗ってるの!?
{4DBE4283-DD41-4F7B-9CE2-587710CCA12C}
↓なんだかツルツル。
{54E6939C-FDFD-4110-8D87-C0BDF0688A09}
↓甲羅しか見えない…
{B127FB71-A057-412A-8BC7-2C2AF9780A11}
↓三女の後ろ姿に似ていて
親近感が湧く亀さんウシシ
{89167A92-FDD9-46DE-A2FA-9FB29D892A0D}

正直私は興味ありませんでしたがあせる
子供達が喜びそうなので行ってみたのですが
なかなか楽しめました音譜

3月で閉館、という噂がありましたが
まだ営業しているようです。
ただいつどうなるのか微妙なので
興味のある方はお早めに&事前チェックして行ってくださいニコニコ