最近アドラー心理学に興味があります

アドラーの勇気づけ子育て、こんな関わり方ができたらなぁ…と

なので、先日アドラーのSMILE講座を受講してきました

受講した日の我が家の様子

末っ子ちゃんを、ばぁばに預け、こうちゃん&りぃちゃんを幼稚園へ

そのまま久しぶりに電車に乗り講座へ

講座から帰ると真ん中っ子、りぃちゃんが不適切な行動ばかり

おやつ食べ終わってるのに
プラレールのレール、末っ子ちゃんの近くで振り回してるから
「危ないからやめて」と言っても
他にも色々…
あぁ…お迎えもばぁばだったし
甘えたいんだろうなぁ…とは思いつつ…
いつもなら段々イライラし始め最後にドッカーンの流れだったと思う

でもね、この日は学んだばかり

不適切な行動には注目しませんよ

わたくし。
何か適切な行動はないだろうかと、どんな些細なことでもいいからと観察していました

で、適切な行動をしたときに声をかけることができました

そしたら、私がご飯準備中シンクの洗い物洗ってくれるし
末っ子ちゃんが鼻水出てるって鼻水吹きに行ってくれるし
ご飯もたくさん食べ食器シンクに運んでくれるし
適切な行動ばかりになった

夕方の忙しい時間に帰り
ご飯の仕込みもしてないし仕事は盛りだくさん

それだけでもイライラしそうな状況だけどイライラすることなく
こんな風に過ごせるなんて

まだまだ1回受けただけ
あと3回残ってる

次はどんなことを学べるのかな?!
とっても楽しみ
