久々にセルフネイルしたニコニコ
最近ドットにハマっててドットがやりたくてやりたくてラブ


ん〜…
もっと濃い色でやればよかったかな?!
でも、手元が明るくなると気分が上がるおねがい
手元見てご機嫌になれるラブラブ
自分を満たすって大事キラキラキラキラ
セルフネイル、もっと上手になりたいなラブルンルン
アドラー心理学のSMILE講座を受講しているのですが
前回2回目の講座は「課題の分離」でした

アドラーの本を読んでも出てくる課題の分離
本を読んでその考え方を知っただけでも知る前よりは楽にはなっていたものの
「これはあなたの課題、あなたには解決する力がある」だけでは冷たくないかな?!と思っていたのが
講座でお話を聞けるとストンと腑に落ちる照れ

で、週末の我が家のご飯での一場面
平日はパパは遅いのでパパなしでご飯🍚
でも週末は一緒ニコニコ
こうちゃんりぃちゃん、まぐろが好きなのでまぐろを食べてました口笛
で、最後のまぐろを誰が食べるかでもめる笑い泣き
結局こうちゃんが食べ、りぃちゃんギャーギャー泣くえーん
そこで普段いないパパ登場!!
パパ「また明日まぐろ買ってやる」
りぃちゃん「やだ〜、今食べたいえーん
パパ「まぐろじゃなかったら何食べたい?
りぃちゃん「まぐろがいい〜えーん
パパ「よし!!じゃあ、今日は特別だ!!
お菓子食べていいよウインク」って…
お菓子持ってきてりぃちゃん泣き止みました笑い泣き
パパもよかったという感じ…
でもね、私はもやもやもやもやもやもや
「なんで御飯時にお菓子!?
「気持ち共感してやるだけでいいじゃん」もやもやもやもや
と…
ここで思い出したのが課題の分離!!
もやもやしてるのは私の課題
パパに「なんでこうするの!?ああしてよムキー」と求めなくていい
そう思ったらスーっと楽になった照れ
私のやることは私の気持ちの処理。

今まで課題の分離って兄弟喧嘩のときによく思ってて
これは子供達の課題だから口を出さないようにしようってしてたんだけど全ての人間関係に使えるニコニコ
そして、それができれば人にあれこれ求めなくなってすごく楽だなぁと思ったおねがい

週明け、3回目の講座があります
今度は何を学べるのかな!?
とっても楽しみおねがい



最近アドラー心理学に興味がありますニコニコ
アドラーの勇気づけ子育て、こんな関わり方ができたらなぁ…とニコニコ
なので、先日アドラーのSMILE講座を受講してきましたニコニコ

受講した日の我が家の様子ニコニコ
末っ子ちゃんを、ばぁばに預け、こうちゃん&りぃちゃんを幼稚園へニコニコ
そのまま久しぶりに電車に乗り講座へ!!

講座から帰ると真ん中っ子、りぃちゃんが不適切な行動ばかり笑い泣き
おやつ食べ終わってるのに
「もっと食べたい!!早く出して!!」とキーキー言ってる笑い泣き
プラレールのレール、末っ子ちゃんの近くで振り回してるから
「危ないからやめて」と言っても
「だってこれは包丁なの!!お料理してるの!!」と私をレールで切ってくるもやもや
他にも色々…
あぁ…お迎えもばぁばだったし
甘えたいんだろうなぁ…とは思いつつ…
いつもなら段々イライラし始め最後にドッカーンの流れだったと思う
でもね、この日は学んだばかり!!
不適切な行動には注目しませんよニヤリわたくし。
何か適切な行動はないだろうかと、どんな些細なことでもいいからと観察していました口笛
で、適切な行動をしたときに声をかけることができましたニコニコ
そしたら、私がご飯準備中シンクの洗い物洗ってくれるし
末っ子ちゃんが鼻水出てるって鼻水吹きに行ってくれるし
泣けばあやしに行ってくれるしキラキラキラキラ
ご飯もたくさん食べ食器シンクに運んでくれるし
適切な行動ばかりになったおねがい

夕方の忙しい時間に帰り
ご飯の仕込みもしてないし仕事は盛りだくさんアセアセ
それだけでもイライラしそうな状況だけどイライラすることなく
「ありがとう」「助かった」「嬉しい」のオンパレードピンクハートキラキラ
こんな風に過ごせるなんておねがい

自分の視点が変わるだけでこんなに世界が変わるんだぁと思ってしまったキラキラキラキラ

まだまだ1回受けただけ
あと3回残ってるニコニコ
次はどんなことを学べるのかな?!
とっても楽しみおねがい