3月は年度末で会社は年度末の支払い、報告書提出などで忙しさが増す。子供や孫の卒業式、入学式など新しい年度を迎えるなどなど。特に年度末に大人事異動する会社が
ある。人事異動は勤務地が替わると家族の転勤が伴う。子供の学校も転校がる。保育園探しもある。高校生の子供場合は単身勤務。海外の場合は家族を連れて行く場合は子供を連れて行くか行
かないか、人事異動は人生の節目ともなる。
転勤の懸念はない。年度末の締め切りに追い回される仕事から解放されている。
のんびり過ごせると思っていたが、今年の抱負は「挑戦」。自ら「殻」を割って何事にもしたいと思う事に挑戦することにした。身の丈に合わないが、頼まれごとは嫌な顔をせずに楽しく
出来る工夫を考える。ネットワークのONにして、仲間の協力を得る。良い仲間、能力のある仲間がいる。一人では何もできないが、仲間の協力で達成できる。明日で年度の締めのイベント
が終了。新しい年度は新たな気持ちで、何事も「挑戦」する心で進んでいきたい。仲間の一人が無事病気から回復して復職した、これからの活躍を祈っている。
明日は楽しみのお茶会がある。遅刻しないように「事前準備良し」で早く寝る、明日の準備をする。茶会の後にも展示会が最終日。
仲間が時間を作って応援に来てくれた。嬉しい限り。
明日は遅刻しないで楽しみたい。
今日はカラオケで蓄積したストレスを全部は発散した。
de 非宇宙人