温泉(黄金温泉2) | ab5fcのブログ

ab5fcのブログ

エコと生活力を向上に向けたブログ博物館を試作中

黄金温泉は温泉の色が黄金色。

不老ふ死温泉が満室な場合は近場にみちのく温泉がある。

 

ここは日本一大きな水車が名物。

もう一つは五能線が旅館の際を走る。

 

夜、気動車がはしる音が身近に聞こえる。

覗き見るとトトロが乗車している雰囲気がある。

 

記憶にあるのは、野天風呂。

深夜に野天風呂に行った。混浴ではなく

 

着替えルームは別別。

温泉の浸り、ドライブの疲れを発散していた時に

 

カップルの声が聞こえた。

薄暗い照明で満天の星が楽しめる照度。

 

野天風呂の構造は男女別の入り口はあるが、通り抜け可能。

気お利かせたつもり。風呂から出た。

 

風紀上の理由か男女の区別を明確にしている温泉が多いが

地方に行くほど厳格ではない。

 

混浴促進団体もあるようだ。気にしながら風呂に入るより

ストレスが解放できるのんびり温泉に挙手。

 

青森の温泉で有名でないが、銭湯の料金で入れる温泉がある。

もやしで有名な大鰐。温泉の蒸気で大ぶりのもやしも産地。

 

次回は温泉旅館ではなく、銭湯温泉をブログする。

 

de 非自然人