ブログ記事一覧|ちとちのなとちのブログ -25ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
ちとちのなとちのブログ
街歩きの感想やエッセイなど、シルバー世代のつぶやきです。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
「穀雨の候」の「東白鬚公園」を訪ねると、そこには「立夏」の開花も進んでいた。
4月24日は「植物学の日」、好きな植物。晩春の「芝公園」散策。
4月23日は「シジミ汁の日」、シジミの知識。墨田区~江東区の晩春。
4月22日は「清掃デー」、私の収納術。国の公害対策。
「荒川土手」から富士~「日暮里・舎人ライナー沿い尾久橋通り」~「舎人公園」を行く
4月20日は「穀雨」と花と旬の食べ物<追記>。「日比谷公園」「国会前庭」も仲春から晩春へ。
4月19日は「地図の日」、幕府天文方ゆかりの場所、地球の反対側。
4月18日は「お香の日」、香の種類・歴史<追記>。「谷中」~「西日暮里」の散策。
4月17日は「なすび記念日」<追記>。「松が谷」「東上野」~「清川」「竜泉」界隈をサイクリング。
「隅田公園」~「山谷堀公園」~「今戸神社」を散策
仲春の「北の丸公園」でサイクリング<更新>
4月14日は「パートナーデー」、相棒、事実婚など。
4月13日は「喫茶店の日」、喫茶店の歴史。
新緑溢れる「湯島聖堂」~神田界隈をサイクリング
「小石川植物園」でツツジとフジを観賞
江東区の川を巡り「猿江公園」の仲春PartⅣを楽しんだ。
4月9日は「大仏の日」<追記>。午後、「荒川自然公園」エリアの仲春PartⅢ。
4月8日は「灌仏会」。午前中、「木場公園」の仲春PartⅡ。<追記>遠雷轟く!!
本郷~小石川の仲春到来<更新>。"衆院解散" 春の花嵐が吹き始めている!!
「スポーツの国際デー」「コンビーフの日」。「清明の候」PartⅢ(上野桜木~根津)。
…
23
24
25
26
27
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧