6月12日は「日記の日」

1942年6月12日~1944年8月1日、ナチス・ドイツの迫害を逃れようと、アムステルダムの隠れ家に身を隠した、ユダヤ人一家の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」(オランダ語「Het Achterhuis」)が書かれた。1947年にオランダのコンタクト社から初版本発売。


□ お題「ブログに日記を書いてみよう!」

 

ほぼ毎日、アメブロさんにお世話になっています。
 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 


□ 私の日記関連ブログ
 

今日は「日記の日」だからブログを書こう!【ブログネタ】(2016-06-12)
 

6月12日は「日記の日」日本の主な日記文学作品(2019-06-13)
 

日本での「日記」の始まりは、旅日記(紀行文)で、遣隋使・遣唐使(600~838年)の日誌かららしい。
それ以降、日記・日誌を書く風習が、平安時代~室町時代に公家⇒僧侶⇒武家へと各層に広がって、江戸時代には庶民層にまで普及して来た。

★ [日本の主な日記・紀行文学作品]

「入唐求法巡礼行記」円仁、838~847年、原本は失われ最古の写本は東寺観智院旧蔵本1291年。
「土佐日記」紀貫之、930~934年頃、成立は935年頃、定家筆本(前田育徳会尊経閣文庫蔵、国宝)1235年、為家筆本(大阪青山歴史文学博物館蔵、国宝)1236年。
「蜻蛉日記」右大将道綱母、954~974年頃、成立は977年頃。
「和泉式部日記」和泉式部、1003~1004年、成立は1007~1008年頃。
「紫式部日記」紫式部、1008~1010年、成立は1010年頃。
「更級日記」菅原孝標女、1020~1059年、成立は1060年頃。
「讃岐典侍(さぬきのすけ)日記」藤原顕綱女・長子、1107~1108年、成立は1110年頃。
「海道記」作者不詳、1223年、成立も1223年。
「東関紀行」作者不詳、1242年、成立も1242年頃。
「十六夜日記」阿仏尼、1277~1280年、成立は1283年。

「野ざらし紀行」松尾芭蕉、1684年~1685年、成立は1685年、出版は1698年。
「奥の細道」松尾芭蕉、1689~1691年、京都・井筒屋1702年。

「断腸亭日乗」永井荷風、1917~1959年、岩波書店1980~1981年。
「どくとるマンボウ航海記」北杜夫、1958~1959年、中央公論新社1960年。
「若きいのちの日記」(往復書簡集「愛と死をみつめて」の改変)大島みち子、1962~1963年、大和書房1964年。
「二十歳の原点」高野悦子、1969年、新潮社1971
「清張日記」松本清張、1980~1982年、日本放送出版協会1984年。
「街道をゆく」司馬遼太郎、1971~1996年、朝日文庫1996年。



◇---------------------------------------------------------

 

昨日6/12(金)の午後は、葛飾区「木下川薬師」~江戸川区「中川堤防沿い」をサイクリングした。ウォーキングは2,200歩。

 

 

周辺広域マップ: Mapionからの引用




荒川/綾瀬川==四ツ木橋 

(墨田区墨田4~葛飾区四つ木3)

 

ナツツバキ(別名シャラノキの花)



*


□ 「天台宗青龍山薬王院 浄光寺

[別称「木下川(きねがわ)薬師」、東四つ木1-5-9]

荒川とそれに並行する綾瀬川と中川の合流点に位置する。849年、下総國木下川(現在の墨田区吾嬬⇒東墨田)に草庵として創建。860年に円仁によって寺院として「浄光寺」と号した。1919年、荒川放水路の開削のため現在地に移転した。

 

山門(仁王門)・・・金剛力士像



本堂、名物の "双龍の藤" を望む




ハナショウブ


ハスの蕾が膨らんで来た

シオカラトンボ



*


中川==上平井橋

(葛飾区東四つ木1~葛飾区西新小岩5)



□ 西新小岩5/3/1



 

タチアオイ、ナミアゲハ


「区立西新小岩五丁目公園」(愛称「モンチッチ公園」、西新小岩5-2-4/5-7-7)

ナツツバキ


「区立新小岩公園」(西新小岩1-1-3)・・・大同製鋼(現・大同特殊鋼)の工場跡地 ⇒1985年に葛飾区立公園と西新小岩1丁目の都営アパートとなった。伸び伸びと余暇を楽しめる広さで、災害時の避難場所でもある。4.7ha(万㎢)、外周600m。

キョウチクトウ(白)



*

都道#450新荒川葛西堤防線・・・綾瀬川堤防沿い~中川堤防沿いを南下。

テッポウユリ



荒川/中川==国道#14京葉道路小松川橋/新小松川橋
首都高速小松川JCT

(小松川3~西小松川町)


*


帰途は、荒川堤防沿いの都道#449ゆりのき橋通りを北上。

荒川/中川==JR総武本線橋梁に電車通過中



「木下川排水機場」(江戸川区平井7-34)

ブッドレア (別名フサフジウツギ、バタフライブッシュ)




発達した入道雲の遠景
対岸の綾瀬川==かつしかハープ橋

(葛飾区東四つ木1~西新小岩3)、


 

荒川/中川==木下川橋

(墨田区八広6~葛飾区東四つ木3)


*


ゆりのき橋通り~明治通り~墨堤通り~隅田川==桜橋

墨田区東向島6/向島5~雷門2/1

ガクアジサイ(園芸種)、たこ焼き屋さん

東京アラートが解除されて、たこさんも嬉しそう!!


終期のクチナシ(八重咲き)


ここにもナツツバキ


ハナトラノオ


コウテイダリアに似たルリヤナギ