年初にこんな記事を書きましたが・・・

 

 

日本ロレックスは6/1から無事に値上げをするそうです・・・

本国では年初の値上げを見送ったそうですが、日本はまだ海外との価格差が大きいとのことで

バッチリ値上げをするそうです。。

値上げ率の予想は4%前後です。今回はステンレスモデルは対象から外れるそうなので、

主にゴールドの入ったモデルが対象になるようです。

 

ということは同じモデルでも、例えばデイトジャストのスムースベゼルは対象から外れ、

ホワイトゴールドを使用したフルーテッドベゼルは値上げ対象となる、といったところでしょうか。

 

例えばこちらのGMTマスターⅡのエバーローズゴールド無垢、126715CHNRは

2024年5/22現在の価格は、5,852,000円です。ですので、今回の価格改定で600万円に乗るでしょう。

 

数年前は400万円ほどでしたから、150~200万円くらいは軽く上がっていますね。。

それでも高級時計に関しては、常に「今が最安値」ですから、5年後くらいにこのブログを見返したら

「600万円なんて激安じゃん」って感じになるんでしょうかね。。ついていけない世界ですね。

 

 

もう少し視野を広げて話すと、昨今の世界的なインフレは収束することなく、

先進国に吊られる形で、これからは世界中のあらゆる国で物価上昇が起きていくと思います。

そうなると今は現金資産や有価証券よりも、物質の方がインフレに伴う価格上昇が起きやすいはずです。

純金や、換金性の高い高級時計を持っているというのは、ひとつの資産形成の方法なのかもしれません。

 

まあ私の場合はそもそも投資に振り替えるだけの現金資産が無いので、

まずは真面目に働いてコツコツ稼ぐということを地道に頑張らないといけないのですが・・・