今週の家事貯金。常備菜をたっぷり作りました。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

Oisix(おいしっくす)

皆さんこんにちは^^
今日はどんな1日をお過ごしですか?

{F2B3500D-654F-4871-88B0-356C0B3B84E9}

冷蔵庫にたっぷり家事貯金をしました。
お弁当のおかずに、おつまみに、焼くだけのメイン料理など、たっぷりの常備菜を作りました。

らっきょうの甘酢漬け
春雨サラダ
打ち豆ひじき
ハーブ豚のオーブン焼き
ニンニクチップ
ドライトマトのオイル漬け
ひたし豆
味玉

こちらは、大根が一本あると作る漬物です。
ニンニク醤油漬けにしても美味しいし、ちょっとごま油をかけても美味しいです。
おにぎりにちょっと添えてあったり、お茶漬けにそっと添えてあっても嬉しいお漬物。

こちらは、主人も息子も大好きで、ずっとこのブログを読んでくださっている皆さんから、作っておいしかったランキングで上位の、青のりジャーマンポテト。
今回は新じゃがとベーコンで作りましたが、見た目はやっぱりメークインが一番いいかもしれません^^

{2C171492-21DE-4F38-9FD2-6BB8D5017950}

らっきょうの甘酢漬け。
今年もたっぷりできました^^レシピはまた次回のブログで掲載します。
キムチは今回は塩漬けしたかぶを漬けました。
卵はめんつゆで、簡単に作りました。

{76BE7FC2-C11C-47FD-865B-B5A8738A2B33}

春雨サラダは、お気に入りのoisixで届いた国産はるさめ。たっぷりのベーコンにきゅうり、余っていたお野菜を使って、マヨネーズとブラックペッパーで味付けしました。

{D27F6EF0-8105-4326-BB54-E4E818F178DA}

打ち豆のひじき煮。
とてもシンプルに、パルシステムで届いたひじきと打ち豆だけを甘辛く煮ました。
これはひじきごはん用で、今日のお弁当は炊いたごはんにこれを混ぜ込んで、ひじきごはん弁当にしました^^
かぼちゃサラダは、とてもシンプルに常備菜にしました。かぼちゃ、主人があまり好きではなくて、私と息子しか食べないのでなかなか減りません。でも食べたいから、かぼちゃはついつい買ってしまうので、保存できるようにお野菜は入れずにクルミだけを入れ、何日か食べられる常備菜にしました。

{FCC04A7E-B053-4DD6-967F-4D08A5F2A260}

ハーブ豚のオーブン焼き。
豚ロース肉にタコ糸でネットがしてあるものを買ってきて、塩麹と胡椒、すりおろしニンニクと粒マスタードを全体にまぶして、iwakiの耐熱容器に入れ、隙間にズッキーニやトマトを詰めてハーブをのせ、オリーブオイルとトリュフ塩を全体にまぶして、オーブンで焼きました。

{F214072C-8256-42ED-B24B-37CEE87C52E0}

180度のオーブンで35分~40分焼きます。
途中で塩麹が焦げそうになったら、ホイルをかぶせて焼きます。
ズッキーニがとろとろ、塩麹豚はジューシーで、簡単なのにとっても美味しいです。
ピラフの晩ごはんに合わせました。

{51C54982-A488-4B16-9974-38FE602D4A2C}

ガーリックチップは、カリカリベーコンを作った時に出たオイルで作りました。

{509EB66D-440D-4A83-95C3-A73F0043E861}

何にのっけても美味しいけれど、カツオのたたきにのっけるととっても美味しいです。
ペペロンチーノやサラダ、カルパッチョ。
何に合わせてもアクセントになり美味しいです。

{4298A099-A70E-4949-B1FE-7CB87E2F0BF5}

こちらは、ドライトマトのオイル漬け。
明日はピザ生地を作って、これとモッツァレラチーズでピザを焼こう。
パスタにしても、サラダにのっけても、自家製ドライトマトはとっても美味しいんです。
半分に切って、140度のオーブンで1時間半焼きました。

{356CD410-956E-45F3-A828-22FCCC984ECC}

ひたし豆は、パルシステムで届いた青大豆。
枝豆感覚で香りが良くて美味しいです。
枝豆の時期になるまでは、我が家はこれです。
一晩もどして茹でた青大豆を、出汁醤油にひたすだけ、ひたし豆。
主人が大好きなタコ。前菜はなるべくヘルシーなものからたべてほしいから、おつまみに出します。たっぷりきゅうりと、ぴりりと柚子胡椒の味付けがとても好評でした。

{2AB158A1-597B-4025-A3B3-50729FC759BA}


Instagram


お気に入りの調味料は、oisixで購入しています。
お野菜や牛乳や卵も、本当に美味しいのですが、
とてもお得に試せるお得なお試しセットがありますよ^^
↓↓↓
Oisix(おいしっくす)

保存容器、キッチングッズはこちら。
↓↓↓




皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。

いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!読んでいただいた最後に、読んだよ~!の応援クリックをいただけると嬉しいです^^
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

新鮮な産直野菜はパルシステムで注文しています。
↓↓↓