今日はどんな1日をお過ごしですか?
うちの食パンは、たっぷりミルクの食パンです。
雪塩を少し多めに入れ、甘しょっぱくてふわっふわのパン。
食パンと一緒に作るのは、パンのディップ。
炊きたてのあんと、アーモンドバターのディップです。
丹那の生クリームを使った、贅沢な発酵バターはクラッカーにのせて食べても美味しいし、セミドライイチジクや、甘夏マーマレードを混ぜたりしても本当に美味しいです。
発酵バターから出るホエイは、今回は食パンに入れて焼き上げました。
性格は断然主人似の息子は、いろんな事への興味や意欲がものすごいです。
だから、スクールから帰ってくるまで一緒にできることは用意しておいたりして、一緒にやっています^^
こうしてできることは一緒に。スクールで離れる時間が増えても、変わらず続けていきたい事。
ハード系のパンや、ふわふわのパン、粉を変えるだけで全く違う食感が楽しめて、自分の好みのディップもあるし、パンを焼くのも楽しくなります。
季節のフルーツを使ったりしながら、様々なディップの中から2種類ほど、冷蔵庫にストックしています。
あんこには、黒ごまペーストを少し入れました。
こんな時間が、1日の中で幸せに感じる時間です。
さてさて、今日はお知らせが1つあります。
5月30日、明日発売の「みんなの台所しごと」の新刊の中で、8ページ、私のブログを掲載していただきました。
「すくすく育ってほしいから おいしくて安全な食卓を」
私のブログは本当に初期の頃からずっと読んでくださる読者の皆さんが沢山いらっしゃるので、もしかすると、これ見たな~と思ってくださるかもしれません。
でも、この本は「みんなの台所しごと」。
毎日の暮らしを楽しむ沢山のインスタグラマーとブロガーの方達の、見るだけで幸せになるような内容の本になっています。
詳しいレシピこそ載っていませんが、
暮らしの参考になり、そして1つでも取り入れられるものがあれば、それだけでとても暮らしが楽しくなるかもしれません。
私も読んでいて、あ、これ私もやろう!
と思う暮らしの知恵や、そしてコラムは幸せな暮らしのヒントが沢山隠されていました。
素敵な暮らしをする方たちは、とても奥が深い。
これを読んで、改めて感じました。
”すくすく育ってほしい”
そう思うことは、母親ならみんな同じですね^^
息子は少食で食べムラがあるので、口にするものの量は少ないです。
だけど、小さなお弁当の中でも色んなものを食べてほしいし、量こそ食べられないけれど、種類は沢山食べてほしいと思っています。
まだまだ残されてしまう事もあるけれど、毎日お弁当を楽しみにしてくれる息子に、いつまでも喜んでもらえるように。
【みんなの台所しごと】
明日5月30日発売です。
↓↓↓
![]() みんなの台所しごと 皆さんは素敵な1日をお過ごしですか? 皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。 |



本の中でoisixの調味料が少し紹介されています。
oisixはこちら。
Instagram
いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!
本日も読んだよ~!の応援クリックを1つ押していただけると、とっても嬉しいです^^
どうぞよろしくお願い致します~!!
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村