今日はどんな1日をお過ごしですか?
今週もパルシステムが来る前に、たっぷり野菜で家事貯金。スーパーで割引になっていたお魚と、野菜室の野菜を残さず全部使います。
こちらはまとめてオーブンで焼いてカラッカラにしたら、ブレンダーにかけて炒り、ごまや海苔やちりめんと、みりんやしょうゆで味をつけます。
ご飯がすすむ、出し殻ふりかけと、常備菜をたっぷり持って朝ごはん。
ウインナーだけ焼いて、朝は盛るだけ。
ご飯は昨日炊いたものを蒸し器で温め直し。
朝の時間は、とてものんびりしています^^
ご飯を温め直したりしながら、あとは盛るだけ朝ごはんができあがる。
醤油麹や塩麹を仕込んで、今日作るクッキーのバターをやわらかくしておいたり。
常備菜があれば、朝バタバタしないんです^^
でも台所が好きだから、余った時間はやっぱり台所仕事をしています。







今回作った常備菜はこちら。
スルメイカのポテトサラダ
野菜いろいろナムル
切り干し大根のごま煮
鯵の南蛮漬け
大根と人参のにんにく醤油麹漬け
タコと万能ねぎのペペロンチーノ
人参グラッセ
ピリ辛そぼろ
たことたっぷり人参のマリネ
今回は、たっぷり千切り人参を塩麹でもんで、塩洗いしたゆでだこをマリネにしました。
万能ねぎをぱらっとちらしてアクセントに^^
炒めたイカの一夜干しと、塩麹でもんで水分をしっかりきったきゅうりです。
自家製マヨネーズで、やさしい味になります。
塩もみ人参は、ごま油と塩で。
炒めたキノコは、にんにく醤油とごま油。
茹でたほうれん草は、ごま油と塩で。
塩もみした大根は、甘酢とコチュジャンで。
干した大根の皮は、旨味がたっぷり。
玉ねぎとピーマンが、しゃきしゃき美味しい。
塩もみして重石をして、水分を出したお野菜の浅漬けに、にんにく醤油麹を合わせました。
新潟から届いたたっぷりのイイダコは、半分はそのまま焼いて、半分はにんにくとオリーブオイルで炒めておきました。
このまま食べても美味しいし、パスタにするのも美味しいです。
ピリ辛韓国風の味付けにしたそぼろは、我が家の定番。ナムルを作った時は、必ずセットで作ります。ナムルとごはんにのっけて、ビビンバの完成です^^
息子の大好きなジャガイモと人参は、今日はどうやって料理しようかな^^
作ったものを色々のっけて、ワンプレートに。
いろんなものを、少しずつ。
これができるのは、常備菜の家事貯金があるからです。
ママの作ったもの、すっごくおいしい!
なんて嬉しい事を言ってくれる息子。
いつまで言ってくれるがわからないから、わたしの大切な宝物の言葉です。









うちのお気に入り調味料は、oisixで購入しています。お試しセットはたっぷり入ってとってもお得で、オススメです^^
↓↓↓

お野菜はみんなパルシステムの産直野菜です。
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。
いつも沢山の応援は、ブログを続けるエネルギー源になっています^^
沢山の応援クリックを、ありがとうございます!
本日も、読んだよ~の応援クリックを、どうぞよろしくお願い致します!!
Instagram