野菜室を空っぽにする、今週の家事貯金。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな一日をお過ごしですか?


我が家では今週もたっぷりと家事貯金。
残ったお野菜を全部使って、おうちにあるもので作ります。
{BCC5A474-01B5-4018-A812-033640FC4B5F:01}
高野豆腐の煮物
ポークパテ
ししゃものオイル煮
人参グラッセ
トマト塩麹
長芋のカレー炒め
コーンバター醤油
じゃがいものマッシュ

{A77A2BEE-DD8E-4587-87D7-E107AA81B320:01}

これだけ作っても、3日で食べきってしまいます。ポークパテや塩麹トマトは、もう少し冷蔵庫に残ります。

高野豆腐の煮物。
パルシステムで肉厚の椎茸がたっぷり届いたので、干しておきました。椎茸の出汁に、高野豆腐の旨味がたっぷりで、ほっとする出汁の味です。

{DED4C957-E30A-498C-94FC-1AE6C8E012B6:01}

ポークパテ。
こちらは、主人が好きなパンのディップです。
豚肉のすじも少し残しつつ、粗めにブレンダーにかけるのが一番好きな食べ方です。
ラードは丁寧に取ったから、脂っこさは少なく仕上がりました。

{F23F4583-E58F-40FD-87F9-00E656F59EE0:01}

ししゃものオイル煮。
ほくほくに煮た新じゃがいもを入れて、にんにくとししゃもの旨味がたっぷり。
とっても美味しいおつまみで、ついついお酒が進んでしまいます。
常備菜*ししゃものオイル煮byはてなブログ
{CD24286D-0ACB-4F4F-812B-81942CBF2357:01}

いつも下ごしらえしておくもの。
トマトの塩麹漬けと、新じゃがいものマッシュ。
じゃがいもを茹でるなら、全部茹でてマッシュしておけば、スープにもコロッケにもなんでもつかえるんです^^
{688E6BA5-9BFC-4A44-B52C-60111F28888A:01}
例えば朝食に、じゃがいもマッシュを明太子と混ぜて、ホワイトソースとチーズをのせて、オーブンで焼いたポテトグラタンを、簡単に作れます。

{233858CE-ECCB-4643-9B6C-BB4BF845874C:01}

トマトの塩麹漬けは、ブレンダーにかけてドレッシングに。湯むきしてあるので、なめらかになります。お酢やオイルやにんにくをプラスして、ドレッシングは買わなくても自家製でとても美味しく、簡単です。
右下は、梅と大葉のドレッシングです。
{C0781464-4636-440F-BD80-B5F98116499A:01}

息子の好きなもの。
人参グラッセと、コーンバター醤油です。
{86E85763-56D1-47E6-902E-EA69B4E77808:01}

コーンバター醤油は、炒めるだけです。
コーンパックを水気を軽く切ってそのままフライパンに入れ、水気をとばしたらバターと醤油を入れるだけ。朝食やお弁当に少しトッピング、このままご飯と炊いて、コーンごはんに。
{7B838F4D-0446-479D-B98D-1E924AA32582:01}
サクサクと食感の楽しい長芋を、カレー炒めに。
長芋のカレー炒めbyはてなブログ
{301DE461-5B1E-456C-AABB-84F4E4415D43:01}

我が家の、最後まで美味しく食べられる量。
例えばじゃがいもは主人と息子が大好きだから、たっぷり作っても残らない。高野豆腐はちらし寿司にもリメイクするから、こちらもたっぷり。
炒める、煮る、なるべく味や調理法がかぶらないように心がけています。
{9E2E2520-1894-4FB7-A6E9-63F0573BAC10:01}

前回の常備菜は、カリフラワーのピクルスと人参のたらこ炒めが少し残っていました。
昨日の唐揚げと、あるものを盛り合わせたランチ。
{8A9974AB-099A-4B0E-9039-A83C6CA2B1BD:01}
高野豆腐の煮物
納豆
青のりの唐揚げ
人参のたらこ炒め
ホタテの炊き込みご飯
黒米キヌアご飯にハムマヨ
キャベツのキムチ
カリフラワーとトマトのマリネ
グリーンサラダにアボカド
めかぶの出汁醤油

ほとんどが昨日の残り物、常備菜を盛り付けただけです。唐揚げは昨日の残り物を、電子レンジのフライ温め機能でかりっと焼いて。
ホタテの炊き込みご飯は、蒸し器で温めなおして。

納豆は、楽みにしていたoisixのわらっと納豆。
{5D77B855-D112-4F13-BE25-D4B3450C2EF5:01}
粒が大きくて、まぜるとよく粘る!!
あまりの美味しさに驚きました!!
大豆の味がしっかりしていて、とろっと美味しいです。
{757620EC-279E-4C10-816B-7C93343BA1C9:01}

納豆を購入したoisixは、普段スーパーでは買えない美味しい調味料も種類が豊富に揃っています。
日用品もあるし、手軽に使えるkit oisixも息子が赤ちゃんの頃は使っていましたよ^^
お試しセットはお得でオススメです。
↓↓↓
Oisix(おいしっくす)

美味しい産直野菜は、パルシステム。
我が家は一週間分のお野菜はまとめ買いをしますが、週の最後まで美味しくお野菜が食べられるのは、冷蔵庫にしまう時の工夫もありますが、パルシステムの新鮮な産直野菜のおかげです。
↓↓↓






Instagramはこちら

皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。

いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!読んだよ~!の応援クリックを一つ押して頂けると、とっても嬉しいです^^
↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村