手作りパンのある暮らし、手作りおやつのある暮らし。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな一日をお過ごしですか?

日の出が早くなり、最近はそれと同時に目が覚めます。布団の中で、今日はどんなパンを焼こうかな?おやつも作ろうかな?なんて考えながら、ちょっと早起きしています。

{5064DFDB-EA2B-4DE8-9B04-EDE82E02D9EF:01}

パンのを作るようになったのは、1年前くらいなので、まだまだ初心者で形は上手く作れませんが、塩麹を使ってもちもちふっくら。
自分で言うのも恥ずかしいですが、味は美味しいです^^
お家で乾かしたドライパセリもアクセントになります。
{C311D341-EBD6-4D45-883A-77B398503329:01}
おかずパンのレシピ更新しました^^

使っているのは、sirocaのホームベーカリーです。私が持っているのは、これの型落ちです^^↓↓↓

パン作りで私が実感している事は、使う素材でかなり仕上がりが変わってくる事です。
お気に入りはcuocaのハルユタカ、春よ恋、カルピスバター、赤糖。
↓↓↓

(惣菜パンはバターは使いませんが、他のパンレシピではカルピスバターを使っています。)

赤糖などのお気に入りの調味料は、いつもoisixで購入しています。
↓↓↓
Oisix(おいしっくす)

先日パルシステムで届いたゴルゴンゾーラを、この惣菜パンで巻いてみました。
ゴルゴンゾーラと蜂蜜って、相性がとってもいいんです^^ワインにも合いそうな惣菜パン。
パスタにちょっとついていても嬉しいです。
{9A1EE501-1865-4417-BB36-123E9DCA6E3F:01}
ゴルゴンゾーラって、正直当たりはずれがあります。大きいのを買ったのに、好みじゃなかったりもしますが、この小林牧場のブルーチーズは、チーズのミルクの味もしっかりして、しょっぱくなくて、とっても美味しい!
これははまりそうです^^
{E6A71D43-EFE4-4DC9-9CC0-02B6DD4F55F8:01}
ネットでは大きいサイズで販売されていました。
(パルシステムでは今回だけしか販売していないようです。)

 パンやおやつを焼けるのは、育児にも家事にも今は少しゆとりがあるからかもしれません。

少し前までは疲れきっていて、なかなかおやつも焼けず、パンも急いで作って失敗したり。
私の場合、心に余裕がなかったのかもしれません。今はいろんな事を前向きに、ブログや頂ける仕事も、皆さんが背中を押してくださって、私のペースでゆっくり楽しめています。


本当に皆さんのおかげですね^^
ブログは書いた記事の反応ではなく、自分が楽しんで書くか、作って美味しいと思って頂ける事を大切にしていきたいです。

{13195598-760C-4412-9466-AEADE38C1A0D:01}
ダイニングテーブルは、自分を映す鏡のよう。
小さな琺瑯容器におやつを入れて、お花を飾ると、ついついコーヒーを淹れて、ほっと一息つきたくなります。


暖房をつけたりする時期なので、飾るのはドライフラワーにしています。
ずっときれいなドライフラワー^^
{AD11B780-C4CB-4903-AF2A-C528DBFBFC60:01}

いつものパーチディダーマ。
ほろほろビターなチョコレートクッキーです。
私が一番好きなクッキーだから、本当によく焼きます^^
レシピ掲載しました。
ころんとかわいい*パーチディダーマbyはてなブログ
{886B2728-715A-480A-81A6-FC5245733ED0:01}

卵白が余ったときに作る、ラングドシャ。
レシピはこちら^^
{D1D4D228-3A2B-4554-A380-B38CD01FC60C:01}
ちょっと甘くて、アーモンドプードルの香りが引き立つクッキーです。
{EC909406-B879-4AB2-B1FD-F7535C213BDC:01}

作っているとぐるぐると目が回る、ココアと抹茶のぐるぐるクッキー。
こちらは友達へのプレゼントに焼いたものです。
{749F49AD-C7C0-45FD-996F-D934AE70D3B0:01}
子供たちにも小さく包んで公園へ^^
{CE127B6D-EEA5-4ADB-9544-A78F8CA4CE59:01}
端っこはマーブルクッキーにしました。
実は息子は、この端っこクッキーが一番すきみたいなんです。笑
{7408DF89-23DE-439E-9DDB-0C3948D66D82:01}

焼く前からかわいくて、ものすごくワクワクします。
{3C3BE5CF-E990-45E0-97C3-DA340B7FAF01:01}
絶対に焦がしたくないから、オーブンにへばりつき、焼きあがりました^^
{7937D449-48CC-4586-872E-3E23D5F11EF5:01}

お菓子作りには、雪塩や粉糖、きび砂糖を使います。米粉を加えたりするだけで、いつものクッキーが違った食感や香りになります。
{57BAFFCC-8EB7-494B-A9AB-07FD2C4944CF:01}


使っているキッチングッズはこちら。



いつも沢山の応援を、ありがとうございます!!
次の記事も楽しみ、と思ってくださったら、読んだよ~!の応援クリックをお願いいたします^^