子育ての合間にさっと。家事貯金の常備菜のこと。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^^
今日はどんな一日をお過ごしですか?


子育てをしていると、午前中だけ用事があったり、夕方から習い事があったり、予防接種に行ったり、1日用事はないけれどちょっと出掛けなくちゃいけない。そんな日が最近続いていました。

やりたいことの半分もできなかった。
だけどできなかった半分の時間は、息子と向き合えた大切な時間。

時間をかけて常備菜を作る時間はなかったので、習い事に行く前にちょっと作り、仕事の前にさっと作り、出掛けていました。
こうしておくと、しばらく安心^^
冷蔵庫のお野菜も使い忘れたり腐らせたりしません。
{D3800C8C-020B-4A75-928A-126750306E32:01}
なすとカブの昆布の浅漬け
イカのしょうゆ麹漬け
鶏ハムチャーシュー
ねぎ塩とり手羽
牡蠣のオイル漬け

お出掛け前にお野菜もさっと常備菜に。
{AA028F0D-ACFA-416A-B3DB-0E4735BE20EF:01}
芽キャベツのペペロンチーノ
キムチの素で*即席キムチ
ピーマンのちりめん炒め

義祖母から譲り受けた漬物床で、簡単に浅漬け。
今までしっかりした重しがなかったので、水分を出すのが大変だったけれど、これなら簡単です。
{2E8CCC28-CC9F-48D0-8C72-0A7AF2ADF36A:01}

こんな素敵なのも発見しました!
↓↓↓

美味しい山形の日本酒をいただいたので、日本酒に合うおつまみを作りました。
漬けておくだけでやわらかくて美味くなります。
{C24119FC-0052-46BA-AEE6-323AC0171BBA:01}



こちらは、レシピのリクエストが多かった鶏胸肉のチャーシューです。
{E994B643-46FB-4FDF-AD25-7CC795912C9C:01}



食べる前にタレだけ煮詰めると、ごはんにとっても合う一品になります^^
{E6BE8A25-294E-4747-B2BD-DF8E236968D2:01}

レモンと九条ねぎの根の部分があったので、一品作りました。レモンとねぎって合う~!と、ハイボールを一杯。笑
ねぎ塩のとり手羽byはてなブログ
{A1A61052-07C1-4590-B2CD-CF6D8BA91C23:01}

あ~この時期がやってきた。今年も沢山食べよう。牡蠣のオイル漬けは、我が家の季節物です。
お魚屋さんで、牡蠣はいつですか?と聞きまくっていたら、入ったよ!と顔を覚えられてしまいました。笑
牡蠣のオイル漬けbyはてなブログ
{29FBD72C-E1C5-4B68-B5FA-8B4DABE9E50A:01}
こちらは、我が家の定番です。
塩昆布があれば、入れたかったな~^^
お弁当に入れると、彩り抜群です。
{05FD3F7F-FFD5-4231-AF30-F0D59C08A038:01}

パルシステムで今季最終!と書かれていて、思わず買った芽キャベツ。やっぱりこの食べ方がとっても美味しいです^^
芽キャベツのペペロンチーノ byはてなブログ
{175E57D3-96F6-4E9D-B767-DA025911D62A:01}

oisixの関さんのキムチの素で、きゅうりと大根のさっと即席キムチ。
キムチの素で*即席キムチbyはてなブログ
{5AFF0F84-599E-4EA0-8E7B-B341FB74B252:01}
キムチの素はoisixで購入しています。
↓↓↓
Oisix(おいしっくす)

お野菜たっぷり食べられそうな常備菜。
暖かい日があれば、そろそろお弁当を作って公園に行く日も近いのかな~とワクワクします。

{BD889AE4-A882-4545-8C2D-1872BB3D9A58:01}
お肉も、魚介も、お野菜もバランス良く^^
{97988A63-EF9A-4B25-AA88-47F26A22258E:01}

使っているキッチングッズはこちら。↓

はてなブログでは、常備菜作りの琺瑯容器やガラス容器の消毒の暮らしのレシピも掲載中^^
お詫びです。本日、このブログの更新後にはてなブログの方でWECKを料理酒で消毒するのは効果がないのでは?とのコメントをいただきました。調べてみたところ、アルコール度数も足りないようなので、根拠がないと思い、記事を削除させていただきました。改めてパストリーゼの消毒方を紹介させてください。記事を削除したと同時に、せっかくいただいたコメントがきえてしまい、返信できなくなってしまいました。まゆさん、申し訳ありません。また改めて、記事を書いたら見て頂けると嬉しいです。

産直野菜は、パルシステムで一週間まとめ買いしています。
↓↓↓

皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって幸せな幸せな1日になりますように。

いつも沢山の応援を、ありがとうございます!!
本日も読んでくださった最後に、お好きなバナーをひとつ、クリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します^^
日本ブログ村のランキングに参加しています。
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

Instagram