今日はどんな1日をお過ごしですか?
いただいているコメント、嬉しくていつも何度も何度も読ませていただいています^^いつも沢山のコメントをありがとうございます。
コメントはゆっくりになりますが、息子が寝た後に返信させてくださいね^^あたたかく、気持ちのこもったコメントをありがとうございます。励みにさせて頂いております^^
今日は早朝に、こちらは雪が降りました。
本当にぱらっと、少しですが、いよいよ寒くなってきましたね^^
寒くなると、旬のお野菜や食材が変わってきて、食べたいと思うものも変わってきて、色んな事が楽しみになる。
寒いと息子と公園遊びは辛いけれど、お家で一緒にクッキーを焼いたりパンを焼いたり、そんな時間が増える事も楽しみになります。
今日は1日お出かけしていたので、夕方からちゃちゃっと常備菜を作りました。
明日パルシステムが来るので、野菜室のお野菜は全部常備菜にしてしまいます。
ほうれん草のナムル
春菊の胡麻和え
大根のナムル
トマトと塩昆布のナムル
砂肝とピーマンのナムル
青のりのジャーマンポテト
皮をむいて角切りしたメークインのジャガイモ3つ分に、小麦粉を大さじ2を入れて全体にまわします。
たっぷりのオリーブオイルでじっくり揚げ焼きして、中までしっかりほくっとさせます。
あえてお野菜は沢山買います。
私が大好きなのもあるし、お野菜を沢山食べていると、体調もお肌も、調子が良くなります。
お野菜は煮たり焼いたりするのもいいし、生で美味しく食べるのもいい。
大好きなのは、シンプルに味をつけて、野菜の味をひきたてる調理法です。
シンプルに味をつけると、調味料の味もよくわかります。
だからこそ、調味料は少し高くても良いものを、と思っています。
調味料は、基本的にはoisixにお気に入りがそろっています。
いつもoisixで調味料を購入しています^^
↓↓↓

oisixは隔週で契約しています^^
oisixで届いたものは、毎回必ず掲載させて頂いているので、よかったらのぞいてみてくださいね。
トマトは、塩昆布とすりおろしニンニク、塩で味付け。ビビンバにした時トッピングすると、とっても美味しい。
届いてすぐに、茹でて冷凍しておいたほうれん草は、水気をよくしぼって、塩胡椒とごま油で味付けをしました。仕上げにゴマをぱらっとふりました。
千切りした人参は、ごま油でしんなりするまで炒めて、ちりめんじゃこと塩胡椒で味付けしました。
砂肝は小さく切ってごま油で焼いたら、塩胡椒をして中までしっかり火を通すように焼いて、千切りしたピーマンを入れて、オイスターソースで味付けしました。
千切りした大根は、塩麹をまぶしてしんなりさせ、手でもんでしっかり水気を切り、甘酢とコチュジャンで味付けしました。
春菊の胡麻和えは、下ゆでした春菊に砂糖、練りゴマ、薄口醤油のタレで味をつけて、仕上げにすりごまをまぶしました。
どれも味付けはシンプルで、お気に入りの調味料を使っています。
砂肝は小さく切ってごま油で焼いたら、塩胡椒をして中までしっかり火を通すように焼いて、千切りしたピーマンを入れて、オイスターソースで味付けしました。
千切りした大根は、塩麹をまぶしてしんなりさせ、手でもんでしっかり水気を切り、甘酢とコチュジャンで味付けしました。
春菊の胡麻和えは、下ゆでした春菊に砂糖、練りゴマ、薄口醤油のタレで味をつけて、仕上げにすりごまをまぶしました。
冷蔵庫に入っていても、なかなか使い切らないような調味料は買うのをやめました。
子供にも、お野菜の味を隠すお料理ではなく、お野菜の味がよくわかるものを幼い頃から食べさてきました。
私は育児に自信はないけれど、
お野菜をたくさん食べさせました!
使っているキッチングッズはこちら。一度味わってほしいお醤油。
↓↓↓

浅漬けなんかにしても、サラサラの雪塩は食材とよくなじみ、旨味を引き出してくれます^^
いつも取り寄せているのは酢重正之商店のお酢や味噌、お気に入りの味噌ジャン。
↓↓


軽井沢旅行行って初めて知ってから、この土佐酢や味噌の美味しさを知り、今もなくなる前に取り寄せています。
焼いただけ、切っただけ、の簡単な常備菜でも、調味料が美味しくて好みの味だといくらでも食べれてしまいます。
出汁は素材から。
調味料はお気に入りの安心で美味しいものを使うと、お料理は楽しくなるし、素材も喜び、味をしっかり引き出してくれると思っています。
小さな子供がいるとなおさら、外食には行けなくなります。
私はお金をかけるなら、外食ではなく、ちょっと高くて美味しい調味料を。と思っています^^
心も、体も喜ぶ沢山のお野菜を、皆さんに沢山たべてほしいから、一度使ってみてほしいです。
oisixは安くて満足感たっぷりのお試しセットがおすすめです。
↓↓↓

産直野菜はパルシステムです。
皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。
いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!
今日も読んでいただいた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します^^
皆さんからのワンクリック、いつも励みになっております。
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村