今日はどんな一日をお過ごしですか?
常備菜をたっぷりと作りました。
今日は主人がお休みで、息子と朝早くから遊びに行ったりしてくれたので、ゆっくりのんびり、コーヒーを飲んだり休憩をしたりしながらの常備菜作りです。
お煮しめ
(干ししいたけ、牛蒡、こんにゃく、人参、蓮根、里芋、絹さや)
たたき牛蒡といんげんの胡麻和え
ひたし豆
紅白なます
ほうれん草の醤油麹和え
花蓮根
鮭のしっとりふりかけ
さつまいもの甘煮
ドライトマトのオイル漬け
お野菜をとにかくぎゅうぎゅうと詰めるだけです。これを食べる前に、トリュフ塩とオリーブオイルをかけて、オーブンで焼くだけ。
生ハムとカマンベールチーズをトッピングして、今夜の副菜が簡単に完成しました。
ブロッコリーは下ゆでして、ズッキーニとパプリカはオリーブオイルでソテーしました。
赤味噌、練りゴマペースト、砂糖、薄口醤油、みりん、胡麻で味付けしました。
調味料はみんな同量です。
たたき牛蒡もいんげんも、さっと塩茹でしました。
こちらも青大豆の一種ですが、とにかく風味がとっても良く、止まらなくなる美味しさ。
くらかけ豆150gを一晩たっぷりの水につけておき、朝塩茹でして、昆布だしにみりん大さじ1、酒大さじ、薄口醤油大さじ3で味付けした出汁に漬けました。
ほうれん草を下ゆでして、水気をしぼり、醤油麹で和えただけ。
蓮根を薄くスライスしてさっと下ゆでしたら、甘酢に漬けるだけ。
さつまいもの甘煮です。
さつまいもは水から茹でて、砂糖を大さじ1いれやわらかくなるまで茹でます。
こちらはパスタにぴったりで、この間このドライトマトでパスタにしたら、息子がものすごく気に入ってくれたのでまた作りました。
冷ましたら瓶に詰め、オリーブオイルをそそぐだけです。
こんにゃくと干ししいたけ、牛蒡、里芋、蓮根、人参、絹さやです。
当日は、鶏肉も入れて炊く予定です。
豚バラを広げて塩麹を塗り、大葉とチーズをくるくる巻いて、小麦粉と卵、パン粉の順番でくぐらせました。
あとは揚げるだけ、冷凍しても便利です。
これだけ作れば一安心。
鮭のしっとりふりかけは、写真を撮り忘れてしまったけれど、焼いた鮭の塩焼きをほぐして、塩昆布に胡麻、大葉の刻んだものを混ぜ込みました。
さっそくおやつにおにぎりを作って、家族みんなで食べました。
今週も、たっぷり届いたお野菜をムダなく美味しく食べるための家事貯金。
常備菜ができあがりました。
明日からは外遊びと大掃除に励みます^ - ^
冷凍庫が空っぽになったので、綺麗にお掃除して年末年始の買い出しにも行かないと。
皆さんはどんな一日をお過ごしですか?
皆さんにとって幸せな幸せな1日になりますように。







いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します^^
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村