秋の味覚のあったかシチューと、常備菜のこと。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^ - ^
今日はどんな1日をお過ごしですか?


なんだか空気が乾燥してしましたね~!!
皆さんは何か乾燥対策はされていますか?
私は、乾燥対策には朝とおやつのココナッツオイルが欠かせません。

さてさて、今日は早朝に、パークヨガに行って体を動かして来ました。
いつもより早起きだった息子は、久しぶりにお昼寝をしていました。
息子がお昼寝中に、常備菜を作ります。

パルシステムで届いたお野菜をふんだんに使って作った常備菜です。
パルシステムは、こちら↓

{A5387DB2-3D11-4B5B-9906-8864C553E774:01}
サツマイモとキノコのクリームシチュー
鶏の蜂蜜照り焼き 半熟たまご
おかひじきと油揚げの柚子ポン酢和え
蓮根と赤玉ねぎの土佐酢ピクルス
イカと小松菜炒め
ごぼうとハムのマヨサラダ
蓮根のきんぴら
牛ごぼうの甘辛煮
人参グラッセ

今日は久しぶりに、クリームシチューをつくりました。マッシュルームやヒラタケ、サツマイモを入れた秋のクリームシチューです。
{116D4E62-305F-441F-ABC3-06C8050069AA:01}
鶏肉を塩麹漬けにしておき、軽く焼いたら、マッシュルーム、ヒラタケ、玉ねぎを入れ、弱火でじっくり炒めたら、人参を入れ、ベジブロスで煮込みます。コンソメスープとかでも大丈夫です。
よく煮えたらサツマイモを入れ、サツマイモがほっくりするまで煮ます。
別のフライパンでホワイトソースを作っておき、鍋で溶いてとろみをつけます。
ホワイトソースは、小麦粉とバターを炒めて、牛乳でのばしたもの。
ホワイトソースをスープに溶かしたら、牛乳もプラスしてクリーミーにしました。
塩胡椒で味をととのえて、完成です。

夕方の公園帰りに腹ペコの息子と私。
息子が寝てる間にこねて、帰ってきてから焼いただけのイチヂクパンと、シチューに冷凍パイシートをのせてオーブンで焼いたシチューパイ。
{37499D4A-79FD-4862-BEBE-DB44FB2B27FB:01}
これ、去年よく作っていたのですが、息子は覚えていました。
ものすごく喜んで、最初にパイをキレイに食べて、ふーふーしながら喜んで食べていました。
{1E4BD675-A14D-48DE-BEB0-207D3FB72FF0:01}

それから、鳥の蜂蜜照り焼き。
{42198064-7360-403F-989B-F651CDFDCCED:01}
まずは鶏肉を一枚、皮面はパリッと、裏面はじっくり焼きます。
ナスを入れ、菜種油を追加して、鳥の油と菜種油をよくナスにしみ込むようにしながら焼いて、
蜂蜜大さじ3、酒10cc、みりん15cc、醤油20ccを合わせておき、ナスが焼けたらじゅーっとかけて、タレがとろっとしてきたら完成です。
半熟たまごにもさっとタレに絡めました。
盛り付けた後、少し焼いたネギをトッピングしました。
{91027166-064A-45E3-B975-73C55D8ECF5D:01}

それから、おかひじきと油揚げの柚子ポン酢。
おかひじきはさっと茹でて、ザルにあげ、油揚げはフライパンで丸ごと焼いて、焼き目がついたらザクっと切りました。
おかひじきは長かったので、食べやすい大きさに切り、油揚げ、紅生姜、ごま油、柚子ポン酢で味付けしました。
箸休めにぴったりで、おかひじきはシャキシャキでとっても美味しいです!
{4C058EF0-D06D-41FB-A082-0D1FFF4457F6:01}

ゴボウとハムのマヨサラダ。
ゴボウをたっぷりの塩水から茹で、沸騰して5分くらいしたら、人参をいれ、1分で火を止め、ザルにあげてよく水気を切ります。
ハムはオリーブオイルでソテーして、ブラックペッパーで味付けします。
ゴボウ、人参、ハムをボールに合わせ、ゴマペーストを入れた自家製マヨネーズで合わせました。
ごぼうのシャキシャキ感がポイントです!!
{B39A2A28-45AF-4AA2-913A-C1DEA38A74C1:01}

それから、今回のマリネは、きゅうり、蓮根、赤玉ねぎ。
砂糖大さじ2、塩ひとつまみ、土佐酢80cc、菜種油10ccで作りました。
蓮根はさっと湯がいてあります。
{67A51EEB-244C-4094-9175-4FDAE716FC73:01}

そして、炒めただけ。
イカと小松菜炒め。
パルシステムのイカと、小松菜を炒めて、バター、ニンニクすりおろし、醤油麹で味付けしました。
{2479D1F4-353F-417E-9D06-51DC1C22CB7F:01}

それから、蓮根のきんぴら。
ごま油で炒めたれんこんに、砂糖大さじ1、みりん大さじ2、酒大さじ2、醤油大さじ3、塩麹を小さじ1入れて炒め、ししとうを加えてさっと炒めました。
{A507AE36-2756-45B8-878D-C00FE99B871E:01}

こちらは牛ごぼうの甘辛煮。
ごぼうと人参をごま油で炒め、しんなりしたら醤油麹で揉み込んでおいた牛肉を加えて、砂糖、酒、みりん、醤油、カツオ出汁で煮ました。
パルシステムはお肉もやわらかくて、とっても美味しいです!!
醤油麹効果もあり、息子が晩御飯にご飯にのせて食べていました。
{145BBD43-D7F1-411D-A195-3D0E9B8BECA2:01}

仲良しのお友達がセミドライイチジクのパンの配合を教えてくれました。
びっくりの美味しさでした!!
やっぱり友達が試行錯誤して考えたレシピなので、このブログでは紹介できませんが、黒糖も入れて、ものすごく美味しかったパン。

{E7723ADE-5BF3-46FD-9F0D-FC819AD6138A:01}
息子は片手にシチュー、片手にパン。
ひたすら黙って食べています。^ - ^
{BBB7294C-3FD0-4411-8B83-391CB7194497:01}
1歳の時は、こんなに腹ペコで食べ物にがっつく事はありませんでした。
最近はむしろ、よく食べるね~といろんな人に言ってもらえる事も。
嬉しい成長です。
{7DCFC926-87B8-41E6-B727-DAAC64C9FF7B:01}

バターがしっかり使われているパイシートや、柚子ポン酢、調味料のほとんどが、oisixです。
oisixはこちら↓
Oisix(おいしっくす)

私はパルシステムとoisix以外、ほとんどスーパーには行きません。
先日日用品はどうしていますか?
と質問を頂いたのですが、ドラックストアで購入するようなものは、ほとんどこちらで購入しています。
↓↓↓
LOHACO

ものすごくものすごく便利です!!
オムツなども品揃え豊富ですよ~!!
Tポイントも貯まるので、日用品はこちらで購入しています。
たまに、びっくりするほど安く買える時もあり、毎日チェックしています。


いろんな質問を頂くのですが、必ずお答えはさせていただきますので、気軽にコメントを頂けるととっても嬉しいです。
私はただブログを書いている、普通の主婦なので、どんな事でも聞いてくださいね^ - ^

それから、ブログには写真を貼る枚数が限られていて、写真付きのレシピが全部は貼れません。
もし、このレシピ写真付きでほしい!と思う方は、ぜひリクエストしてくださいね^ - ^

皆さんは素敵な1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。

いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!
読んでいただいた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです!!
どうぞ宜しくお願い致します~^ - ^
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村