秋の食卓と、質問を頂いたキッチングッズの事。 | おいしいひみつ

おいしいひみつ

おいしいひみつの暮らしのノート

皆さんこんにちは^ - ^
今日はどんな1日をお過ごしですか?

ブログがしばらく空いてしまいましたが、実家に帰ったり、幼稚園の行事があったりとバタバタとしながらも、充実した時間を過ごしていました。

季節はすっかり秋ですね。
我が家の食卓もすっかり秋の食卓になりました。

昨日の晩御飯は、おでんと栗ごはん、さんまでした。
{1E3EA781-3EA0-40BA-B952-A525C590ACD5:01}
栗ごはんは、もち米を少しと、黒米を少し。
ホクホクの甘い栗と、モチモチのごはんが最高で、満腹中枢が崩壊しました。笑
{429FC62A-001F-4978-AD18-29F86E8F2034:01}

黒米とかまどさんはこちら
↓↓↓



手前の鍋は栗。
半日水に浸けておいたので、40分くらいじっくり弱火で、栗が踊らないように煮ます。
冷めたらほおっておき、冷めたらむきます。

おでんはものすごくシンプルです。
かつおと昆布の合わせだしに、少し塩と醤油を入れて味つけしただけです。
ウインナーやがんも、さつま揚げから出汁がでるので、ほとんど出汁に味付けはしません。
{999A5F15-D434-43A9-9BBF-B7E0CA40E7A4:01}
大根は面取りをして、米のとぎ汁で煮込んでおき、卵を茹でてむいておき、おでんの鍋に入れました。
大根はこの下処理ひとつで、ものすごく美味しいおでんになります。
{E584BF44-68D0-4C69-842F-E58D5B512C13:01}
栗は沢山買ってきたので、主人のリクエストでそのままスプーンでほじって食べました。
息子も夢中で食べていました^ - ^
{F08488DE-F271-4B14-915B-C097826C81C3:01}
ルクルーゼはこちらのブラウン。
↓↓↓

それから、先日コメントで質問を頂いたフライパンは、こちらです。
最近フライパンを替えたのをお話ししてなかったのですが、すぐに気づいてくださる方が^ - ^
とっても嬉しいです~!!
フライパンと鍋は、ティファールでしたが、3年程毎日使っていたので、最近焦げ付くようになっていました。
鍋はそのままティファールを使っていますが、フライパンはこちらのダイヤモンドコーティングを使っています。
{756AE4DB-5488-4DC2-B7C6-E7B3AD68621B:01}

このダイヤモンドコートパン、ティファールよりも少し厚みがあります。
使い心地は、もう、最高に良いです!!
サイズ感もちょうど良いし、小さなフライパンで朝は出汁巻き卵を作るのがものすごく快適です。
このフライパンのおかげで、毎日のごはん作りが更に楽しくなりました。

ティファールは3年間ほぼ毎日使っているのに、まだまだ使えそうですが、大きなフライパンは炒めものなどに使うと焦げ付いてしまうようになったので、揚げ物で今も使っています。
↓↓↓

さてさて、今日の朝は家族で囲む朝ごはんでした。お友達の息子君を預かる事になり、一緒に朝ごはん。
今日も焼き立てパンのある朝ごはんでした。
{A448DF2E-45ED-46AB-AF71-5CD31A055443:01}



今日の朝はのんびりだったので、朝ホームベーカリーのスイッチを押して、時間が少し短く出来上がるピザ生地パンにしました。
ピザ生地はとっても扱いやすい生地です。
{4F70CEDC-B760-403A-8463-E0239025AEE3:01}
丸める作業なんかは、息子と一緒にするのが毎日の日課で、ピー!とホームベーカリーが鳴ると、息子がとんできます。笑
{0133BE7E-2A04-4F52-9530-1CB600E3558C:01}
今日は自家製マヨネーズ、ベーコン、赤タマネギ、チーズ、ブラックペッパー。
{11214AC4-31AF-402B-B8AC-F2F95F9F3AEA:01}
ピザ生地レシピはこちら

焼き立てパンの付け合わせは、暖かい温野菜はブロッコリーとヤングコーン。サラダに半熟たまご、イチヂク。
イチヂクが旬で、とっても甘くて美味しいです。
息子もイチヂク、大好きです。
{BF57F8CF-2B1B-415C-8099-2910BA2A53B8:01}

朝たっぷり作ったパンは、ランチではパスタに添えました。
ベーコンとアボカドたらこのクリームパスタ、サラダにチーズ。
{80077CCF-7E9C-400F-A3FD-08A5A2106C65:01}
預かっていた息子くんのママがお迎えに来たので、パスタでおもてなししました。
今日は幼稚園の行事で午前中頑張ったお友達に、お疲れさま~、とパスタを作りました。
とっても喜んでくれました^ - ^


それから、お話しはキッチングッズの事になりますが、以前どこのですか?と質問を頂いていた、竹のトング。
{A5ACF835-0B03-4A1F-8927-14C6F4962F91:01}
だいちゃんママさん、たいへん、たいへん、お待たせしました( ;  ; )

こちらです!!
↓↓↓

このトングは、長いサイズもあります。
竹ですがとっても使いやすく、なによりも食器にものすごくなじみます。
私は一度、息子に折られてしまって大ショックを受けましたが、買い直しました。
{07D9014A-B976-447B-9E0E-CE5DA65F9DD0:01}

キッチングッズの事は、質問を頂く事が多いのですが、こちらの記事にもまとめてあるので是非覗いてみてくださいね^ - ^

さて、今日の晩御飯は何にしよう。

皆さんはどんな1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。

いつも沢山の応援を本当にありがとうございます!!
読んでいただいた最後に、お好きなバナーをひとつクリックしていただけるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します^ - ^
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
皆さんの温かい応援、いつも本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!

お買い物は、オイシックスとパルシステムを利用しています。
↓↓
Oisix(おいしっくす)
パルシステムはキャンペーン中
↓↓↓
今週は実家に帰っていたので、パルシステムはお休みしました。
いつもパルシステム記事を楽しみにしてくださっている皆さん、来週までお待ちください^ - ^