今日はどんな1日をお過ごしですか?
ブログがしばらく空いてしまいましたが、実家に帰ったり、幼稚園の行事があったりとバタバタとしながらも、充実した時間を過ごしていました。
季節はすっかり秋ですね。
我が家の食卓もすっかり秋の食卓になりました。
昨日の晩御飯は、おでんと栗ごはん、さんまでした。
黒米とかまどさんはこちら
↓↓↓


手前の鍋は栗。
半日水に浸けておいたので、40分くらいじっくり弱火で、栗が踊らないように煮ます。
冷めたらほおっておき、冷めたらむきます。
おでんはものすごくシンプルです。
かつおと昆布の合わせだしに、少し塩と醤油を入れて味つけしただけです。
ウインナーやがんも、さつま揚げから出汁がでるので、ほとんど出汁に味付けはしません。
大根はこの下処理ひとつで、ものすごく美味しいおでんになります。
↓↓↓

それから、先日コメントで質問を頂いたフライパンは、こちらです。
最近フライパンを替えたのをお話ししてなかったのですが、すぐに気づいてくださる方が^ - ^
とっても嬉しいです~!!
フライパンと鍋は、ティファールでしたが、3年程毎日使っていたので、最近焦げ付くようになっていました。
鍋はそのままティファールを使っていますが、フライパンはこちらのダイヤモンドコーティングを使っています。
このダイヤモンドコートパン、ティファールよりも少し厚みがあります。
使い心地は、もう、最高に良いです!!
サイズ感もちょうど良いし、小さなフライパンで朝は出汁巻き卵を作るのがものすごく快適です。
このフライパンのおかげで、毎日のごはん作りが更に楽しくなりました。
ティファールは3年間ほぼ毎日使っているのに、まだまだ使えそうですが、大きなフライパンは炒めものなどに使うと焦げ付いてしまうようになったので、揚げ物で今も使っています。
↓↓↓

さてさて、今日の朝は家族で囲む朝ごはんでした。お友達の息子君を預かる事になり、一緒に朝ごはん。
今日も焼き立てパンのある朝ごはんでした。



今日の朝はのんびりだったので、朝ホームベーカリーのスイッチを押して、時間が少し短く出来上がるピザ生地パンにしました。
ピザ生地はとっても扱いやすい生地です。
丸める作業なんかは、息子と一緒にするのが毎日の日課で、ピー!とホームベーカリーが鳴ると、息子がとんできます。笑
今日は自家製マヨネーズ、ベーコン、赤タマネギ、チーズ、ブラックペッパー。
ピザ生地レシピはこちら
今日は自家製マヨネーズ、ベーコン、赤タマネギ、チーズ、ブラックペッパー。
ピザ生地レシピはこちら
焼き立てパンの付け合わせは、暖かい温野菜はブロッコリーとヤングコーン。サラダに半熟たまご、イチヂク。
イチヂクが旬で、とっても甘くて美味しいです。
ベーコンとアボカドたらこのクリームパスタ、サラダにチーズ。
今日は幼稚園の行事で午前中頑張ったお友達に、お疲れさま~、とパスタを作りました。
とっても喜んでくれました^ - ^
それから、お話しはキッチングッズの事になりますが、以前どこのですか?と質問を頂いていた、竹のトング。
こちらです!!
↓↓↓

このトングは、長いサイズもあります。
竹ですがとっても使いやすく、なによりも食器にものすごくなじみます。
私は一度、息子に折られてしまって大ショックを受けましたが、買い直しました。

さて、今日の晩御飯は何にしよう。
皆さんはどんな1日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな1日になりますように。
いつも沢山の応援を本当にありがとうございます!!
読んでいただいた最後に、お好きなバナーをひとつクリックしていただけるととっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します^ - ^
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さんの温かい応援、いつも本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!
パルシステムはキャンペーン中
今週は実家に帰っていたので、パルシステムはお休みしました。
いつもパルシステム記事を楽しみにしてくださっている皆さん、来週までお待ちください^ - ^
