今日はどんな一日をお過ごしですか?
私は今日はお仕事の一日、いつもより早く家を出て、カフェでお茶ができるかな~、とワクワクした朝を迎えました^ - ^
最近、興味深くとっても素敵なブログに出会い、その方がブログの中で、家事の貯金という言葉を使われていました。
なるほど!なるほど!
家事の貯金、という言葉にものすごく納得して、私も貯金をしよう、と改めて思いました。
3日ごとに作る常備菜。
これがないと、息子と朝からお出掛けしたり、お仕事に行ったり、主人のお弁当を作るのに、ものすごい早起きをしなくてはなりません。
常備菜は私の家事貯金。
塩麹としょうゆ麹が出来上がり、しょうゆ麹の美味しさに魅了されてしまいました。
山形のだし
鶏ボールと夏野菜ソテー
明太ジャガチーズバター
牛肉と舞茸のしぐれ煮
サツマイモの甘露煮
しょうゆ麹、塩麹
トウモロコシの焦がししょうゆ焼きは、茹でたトウモロコシにしょうゆをハケで塗りながらグリルで焼きました。
あるもので作りましたが、やまいもなどのネバネバ食材をもっとプラスしてもとっても美味しそうです。
ご飯にかけて食べると、いくらでも白いご飯がたべれちゃいます^ - ^
冷や奴にかけてたべたり、お蕎麦のだしつゆに入れてたべたり。
我が家は冷や奴にかける前に、綺麗になくなってしまいました~。笑
それから、鶏ボールと夏野菜ソテー。
多めのオリーブオイルで、ズッキーニとなすを焼いて。
鳥もも肉、玉ねぎ、パン粉と牛乳をミンチにしたものを、丸めて、片栗粉をまぶしてコロコロと揚げました。
なすとズッキーニを焼いたフライパンに、パプリカと鳥ボールを入れて、にんにく、しょうゆ、トリュフ塩とブラックペッパーだけで味付けしました。
シンプルな味付けでも美味しい炒めもの。
なすとズッキーニを焼いたフライパンに、パプリカと鳥ボールを入れて、にんにく、しょうゆ、トリュフ塩とブラックペッパーだけで味付けしました。
シンプルな味付けでも美味しい炒めもの。
こんな風に、朝食やランチにパンやパスタと合わせらるような常備菜はとっても便利です。
それから、たっぷりのお湯で皮ごと茹でたジャガイモを、茹で上がったらほぐしたタラコ、バターと焦げ目がすこしつくまで焼いて、塩胡椒をしました。最後に万能ネギと粉チーズをふりかけました。
それから、たっぷりのお湯で皮ごと茹でたジャガイモを、茹で上がったらほぐしたタラコ、バターと焦げ目がすこしつくまで焼いて、塩胡椒をしました。最後に万能ネギと粉チーズをふりかけました。
それから、舞茸と牛肉を煮て、みりん、酒、砂糖、しょうゆ麹で煮込みました。
こんな風に常備菜を作っておくと、朝もばたばたせずに、余裕を持って仕事に行けました。
さてさて、明日も一日お仕事です~!!
昨日常備菜を沢山作ったので、ぱぱっと晩ごはんを済ませ、今日は早めに眠れそうです。
皆さんは素敵な一日をお過ごしですか?
皆さんにとって、幸せな幸せな一日になりますように。
いつも沢山の応援を、本当にありがとうございます!!
読んで頂いた最後に、お好きなバナーをひとつクリックして頂けるととっても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します~^ - ^

にほんブログ村

にほんブログ村
