設計→決済→現場 | WAS IT ALL WORTH IT ?

SA様邸の立面図の作成を開始。

平面プランは、一応、2案考えましたので、立面図も2つ作成します。

しかし・・・一生懸命頑張りましたが、さすがに3時間では何ともならず、タイムアウト。

来週の初めにはお持ちできるように、この後も頑張ります。


KK様からメールが届く。

メールに気づくのが遅くなって、時間がなくてお返事できませんでしたが、

来週の打ち合わせまでには、整理しておきます。

東邦ガスの新しい担当者のFさんにTELして、工事費の確認もしておきました。


そして、昼一にC銀行さんへ。

今日は、事情があって、会長も同席。

まず、司法書士のY先生が到着。


Y先生と言えば・・・・いつもお世話になっているM先生のお弟子さんで・・・・・。

私は、長いこと『M先生の美人秘書さん』と、思っていたら、いつの間にやら、

司法書士の試験に合格し、今や、美人司法書士のY先生!・・・になられていらっしゃった。

(今まで、勘違いしていて、大変失礼しました。)


そして某不動産会社さんのO専務さんと、地主様到着。

地主様は、はるばる遠方から、この決済のために来て下さり・・・ありがとうございました。


Y先生のお仕事が始まる。

さすがM先生仕込?の早く、かつ、正確なお仕事でありました。

決済にすんなり入れました。

Y先生は、この後、法務局へGO!・・・・であります。


地主様がおっしゃってくださいました。


「今、遠い所にいますし・・・あの土地は私では扱えないので、購入してくださって

ありがとうございました。

ぜひ、有効利用してください。」


紳士的な地主様で・・・・私達も、嬉しかったです、ありがとうございます。


しかし、さすがは地元っ子の会長とO専務さんでした。

地主様と昔話で盛り上がっていました。

ちと・・・・世代の違う、私と妻は、二人ぽつんと・・・・カヤの外でごじゃりました。


C銀行さんの担当のMさんが、万全な準備をしてくださっていたおかげで、

決済のほうも早く終わり(当日、お金の振り分けをしたにもかかわらず)助かりました。

仲介をしてくださったO専務さん、ありがとうございまた。

これからも、よろしくお願いします。


銀行を出る時、今度は、同じくC銀行さんのローン担当のYさんにばったり。


「お世話になります。

○日にSA様のところに伺うことになりましたので。」


と、報告を受ける。


そして、会社に戻り、書類の整理をした後、現場へ。


WAS IT ALL WORTH IT ?  SM様邸とFM様邸


FM様邸の金物をチェックしながら、中間検査用の写真撮影。

根太の間に挟まっているのは・・・、


WAS IT ALL WORTH IT ?  床下の断熱材です


WAS IT ALL WORTH IT ?  外部のコンパネ


・・・の施工も8割ほど終了しました。


バルコニーの向こうに見えるのは、SM様邸。

こちらは、外部のコンパネは全て施工済みです。


WAS IT ALL WORTH IT ?  SM様邸(北面)


WAS IT ALL WORTH IT ?  SM様邸(東面)


あっという間に金曜日・・・・一週間が短すぎ。


明日の目覚ましは、たぶん、現場からの、電話だと思います・・・・。