倒産の話が出たついでに・・・妻が風呂に入っている間?に・・・・株式に公開の話を・・・。
実は、私の身の回りには、結構、株のお好きな方もいて、あまり、投資家の皆さんのこと、
悪く言えない立場なのですが・・・・一応、ファイナンシャルプランナーの資格のある私ですが、
昔、この資格の勉強をすればするほど・・・、
「株なんて怖くて買えん。」
という気持ちになったものでした。
企業が上場すれば、銀行融資だけに頼らず、事業資金を調達できるメリットはある。
また、一般消費者の多くも、
「上場企業は優良企業に違いない。」
とか、
「大きな会社は安心できる。」
という考えを持っているので、企業の方も、消費者から信頼されようと、一生懸命、
大きくなろうとし、上場しようとするわけですが・・・・。
しかし、こんな言い方をしては、身も蓋もありませんが、そもそも株主なんてもんは、
「底値で買って、株価が上がったら売り逃げて儲ける。」
ことしか、考えておらん・・・・。
そんな人たちだから・・・・株主総会では、配当がなければ怒り、
企業が儲けないと、これまた怒る。
こんな利益第一主義の株主さんが口をはさめば、会社はいやでも「顧客第一主義」
どころか「利益第一主義」にならざるを得ない。
「サントリー」
「竹中工務店」
「森ビル」
「(カリスマ経営者、故藤田田氏が社長だったころの)日本マクドナルド」
を、見てみい。
非上場でも、優良企業はたくさん存在するのです。
以下は、私の個人的感想です。
・・・・上場なんてするもんじゃない。