家に帰ると・・・ | WAS IT ALL WORTH IT ?

妻は、某様の変更調書を提出するため、確認検査機関へ。

私は、現場へ。



某不動産会社様の新社屋の様子です。エントランスのタイル貼りが進んでいます。

あらかじめ、タイルの割り付けに合わせて、軒天の高さを決め、ALCをカットしてあります。


 室内は・・・


LGSで壁と天井の下地を組みます。外壁面はGL工法。


その後、会社に戻り、某様の修正プラン2案と、修正見積もり2通を完成させたところへ、

妻が戻って来ました。


その後、某様の所に、プランと見積もりをお持ちして、ご説明。


そして、IU様邸に向かう。

IU様邸の外壁工事は、


 東面


 西面


 北面


・・・・が、コーナー部分を残し、ほぼ終了し、現在、


 南面を施工中


板金屋さんと電気屋さんと打ち合わせを終えると、PM5時過ぎ・・・・。


そのまま家に帰ると、家では娘たちが・・・・、


 宿題中


・・・・であった。

おばあさん(私の母親)が、勉強を見ておった。


「おう。がんばっとるかい?」


と、聞くと、


「うげー。ショック!


と、悲鳴をあげておった・・・・情けない。


ワイが小学校のころに比べたら、娘たちなんて、ほったらかしもいいとこじゃ・・・・。

宿題やるだけで、自宅学習は終わり!・・・だもんなあ。


今、ピアノと水泳だけで、「ヒーヒー!」言っとるが、習い事、たったの二つやないか。


「そろばん」

「習字」

「水泳」

「エレクトーン」

「絵」

「英会話」

「学習塾」

「少年野球」


お父ちゃんは、小学校の頃、こんだけやらされたぞ!

それに加えて、自宅では、なんとか・・・というプリントが、どさっと毎日あってなあ・・・・。

それを終わらせないと、遊びになんか行けんかったのに・・・・。


 ピアノの練習(下の娘編)


 ピアノの練習(上の娘編)


宿題の後、ピアノの練習が終われば、娘たちは、寝るまで、自由時間であーーーる。

のびのび育てすぎかもしれん・・・・。


だからせめて!


くだらんTVとゲームだけは、絶対に見せない、やらせない・・・・という、

生活を貫き通しております。