3日分(金・土・日) | WAS IT ALL WORTH IT ?

金曜日


昨日のIU様との打ち合わせの結果、急遽、現場に行き、職人さんに伝えなければ

ならないことができたため、IU様邸の現場に、朝一で走る。


 ガルバリウム鋼板


板金屋さんと現場監督に必要事項を伝える。

現場を見ると、間一髪、間にあった。

まさしくこれから、工事が始まるところでありました・・・・よかったです。


 北面


プラスターの施工後、すぐに防水紙をはり、胴縁を取り付けたところ・・・・。

この段階で、急遽、追加工事が発生したのでした。

ガルバが貼られてしまった後では、間にあわないため、あせりました。


その後、某不動産会社さんの現場へ。

現場には、左官屋さんと電気屋さんが入っています。


 屋根のモルタル塗


 室内の配線工事


その後、会社に戻り、某様の修正プランと変更見積もりの作成。

夕方まで、ひたすら作業を進めましたが、時間切れ・・・・続きは自宅で、ということで、

データを一式、自宅に転送し、明日の現場待機の準備をする。


毎回、この準備がしんどい・・・・とにかく、テントが重いのです。


 車に載せるとこんな感じ・・・・


この車は、もはや作業車です・・・・接待用には使えません・・・・。

家に帰り、作業の続きをして、お酒を飲んで寝る・・・・ぐう~。



土曜日


この日は、朝から異常に暑かった。

現場に着いて、妻と二人で、テントを組み立てただけで、ずぶぬれになった。


しかし・・・・現場待機をしていると、前面道路を走っていく車・・・・約3割ほどの車が、

エアコンをかけずに、窓を開けて走行していく・・・・。

このくそ暑い日に!・・・・ガソリンが高くなったからか?CO2削減のためか?

前日のブログに、「エアコンがんがん!一家」と書いた自分が、情けないやら恥ずかしいやら・・・。


しばらく車をながめて考え事をしていましたが・・・・・やっぱり、暑い!

風が暖かくて・・・・ワイシャツの下の肌着がずっとべたべたのままで・・・・なんだか息苦しくなってきて、


「あかん!今日は異常だぞ!岩盤浴やっとるみたいだぞ!もう、帰りたい!耐えれん!」


と、妻に泣き言を言うと、


「おい。こら!・・・・でも、確かに暑いよね。」


と、妻もへたっておった・・・・。


 岩盤浴中(しかも7時間じゃい!)


後ろの盛土が岩盤のようじゃ・・・・。

夕方、ゴロゴロと雷が鳴り出したため、もう一度、汗だくになりながらテントを片付け、撤収。

夜は、昨日、同様、某様のプランと積算作業・・・・。



日曜日


今日は、少し・・・・昨日よりは、暑さの方も楽でした。

ここで、突然ですが、ちょっと、テントの組み立ての実況中継を・・・・・。


 まず、骨組みを車から出します。


この骨組、めちゃくちゃ重いんです・・・・。

次に、


 骨組みを開きます


 二つを合体させます


 シートを用意し・・・・


 かぶせます


ここまでは、まだいいのです。・・・・・ここで、覚悟を決めて、気合いを入れ!


 片方の足を起こし(重い!)


 もう一方の足を根性で起こし(さらに重い!)完成


このテントのサイズ・・・・小さく見えるかもしれませんが、実は6帖間とほぼ同じ大きさです。

妻のような、体育会系女でないと、男女2人で組み立ては不可能です。


 デスク、椅子をセットして・・・・


汗が引くのを待ちながら・・・・現場待機が始まるのでした。