IU様邸建て方 | WAS IT ALL WORTH IT ?

今日は一日、IU様邸の建て方で始まり、建て方で終わりました。

朝9時に現場に着くと、


 すでに・・・


1F管柱、通し柱がたてられていました。


 2F梁の組み立て


 下で組み立てて一気に上げることも・・・


 2F梁ほぼ終了


 剛床がクレーンで上げられました


 剛床の施工


ここで、AM10時。

信じられないくらいのハイペース。

いったん休憩となりました。


その休憩の合間に、現場に見学に来られていたIU様をお呼びし、


 足場にのぼるIU様と妻


 2Fの広さを体感していただきました


さて、休憩も終わり、作業再開。


 2Fの管柱


 RFの梁の組み立て


ここまで来ると、かなり高所の作業です。


 IU様のご家族と女性陣とH電工のおいちゃん


 RF梁の組み立て


・・・・が終了したところで、お昼。

またもや、超ハイペース。

普通は、この段階では、2Fの剛床の施工が終了したくらいなのですが・・・・・。


そして、午後、作業開始。


 パラペットの組み立て


IU様邸は、フラットルーフですので、S造やRC造のようなパラペットをつくります。


 小屋束、母屋、クモ筋かいの施工


 垂木の施工


 女性陣は立ちっぱなしが、こたえたのか・・・・


プラスターボードに座り休憩中でした。


 そして野地板の施工


野地板の上に上がると、勾配が緩やかなため、まるで、ルーフバルコニーのように感じた。

いやはや、快適だこりゃ!

自分も家を建てるときは、ルーフバルコニーも悪くないかも・・・・と思って振り向くと!


 いつの間にやら妻もいた!


 眺めが良くて最高でした


そして・・・・・


 建て方終了


早い、早い!

・・・・・大工さんが今回は少し多かったことと、規則正しい四角の建物であったことが幸いし、

あっという間に終わった。

これで、明日、朝一番に、ルーフィングの施工ができる。


工程的には100点満点の建て方でした。