6月14日の一日 ー鹿児島市へ 後編ー | あびちゅ。の深夜便

あびちゅ。の深夜便

宮崎~埼玉~オットの実家のある鹿児島へ。
糖尿病・腎臓病・心不全と闘うオットと猫1匹。日々是好日。

◇30分間の義母との面会を終え
長崎ちゃんぽん”でランチを。

「小盛り」にして貰ったのですが、なかなかの量でオットにお裾分け。
でも、久し振りで美味しかったです😊

 

●↓次の目的地…マルヤガーデンズ
テレビで紹介されていた『篠原貴之』氏の水墨絵画展
何て素敵な絵なんだろうと、実際の絵画を見たくて見たくて。

本当に美しい画でした

これが水墨画だなんて。ただ手元に置くには手が届かないお値段💦
しっかりと目に焼き付けました

●↓次…オットの目的の先は山形屋百貨店での東北物産展
ここでは濁り酒をゲット!


●お昼ご飯でお腹一杯のはずなのだけど
鹿児島市まで来たら、桜島を見ながら平田屋へ行かなくっちゃ 笑

ジャンボ餅』がメニューの平田屋さん。
みたらし団子に似ていますが、美味しいんです。クセになる位😊💕

お茶知覧茶かなぁ。お茶も美味しくて。

そのお店の前にドーンと桜島が見えます
今日も噴煙が上がっていましたが
夏は風の方向が違って平田屋さんの方には噴煙は降らないそうなのです

いつ見ても男性的と言うのか、素晴らしい姿の山です
平田屋さんの少し先には
薩摩藩主島津氏の別邸、仙厳園があります
ゆっくりと見学したかったのですが、今日はお見送り…


●↓こうして用事を済ませ自宅に向かう途中で、道の駅へ。
買った物は野菜と“鶏刺し”。とても新鮮でした



◇我が家も随分と近付いた所で
友人から話しを聞き探していた、炭焼き屋さん
もしかしてここ? 正解でした~。
「窯を開けるのが6月下旬になる」との事で
その頃に電話をして伺う約束をしました。

この炭…? ちょっと美味しい事に使います 笑
美味しい事は6月末までお預けです。


◇こうしてようやく長い一日が終りました。
老体にムチ打ったハードスケジュールに
楽しかったのですが、少々お疲れ気味😅

丁度11時になりました
今夜はこれで…
明日も幸せな一日でありますように
ではっ! おやすみなさい

あびちゅ。の不定期深夜便でした

                         PM:11:00