12&12ーステップ六・その4 こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備がす | 私の居場所と今日一日。aakaoru333のブログ。

私の居場所と今日一日。aakaoru333のブログ。

私の人生は死ぬまでのひまつぶし、とかってのブログに書きました。その後に私が見つけた日常の記録です。感情障害や無呼吸症候群、脳脊髄液減少症、アルコール依存症他の病を患っていますが、ブログで健康とヘルスケアを整えたいですね。

 

私の人生ひまつぶしです。

毎日ブログで仲間のみんなと日課の読み合わせています。

 

 

 
ステップ六
こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備がすべて整った。

 

自分はよくやってきたと思っている人は当然、このことに反論するだろう。だから、この点についてもう少し考えてみよう。実際にどんな人でも、自分の一番目立つ破壊的な障害を取り除きたいと願っている。誰でも「ほら吹き」とさげすまれるほど高慢ではありたくないし、「どろぼう」のレッテルを張られるほど欲張りにはなりたくはない。殺人を犯すほどの怒りは持ちたくないし、強姦するほどの欲望は持ちたくない。健康を損なうほどの大食感にもなりたくない。誰でも嫉妬に悩まされるのは好まないし、怠惰のために無気力にもなりたくない。もちろんほとんどの人が、ここにあげたほど極端な欠点に悩まされているわけではない。

 

 

確かに、ほとんどの人は極端な欠点に悩まされているわけではありません。しかし、私たちは常に自己改善を追求することができます。自分自身の欠点や課題を認識し、それらを克服するための努力をすることは、成長と発展のために重要です。

 

神にすべての欠点を取り除いてもらうことは、理想的な状態を実現する一つの方法かもしれませんが、私たちは自分自身で努力し、成長することも大切です。自己成長の過程で、私たちはより良い人間になることができます。

 

自分自身を客観的に見つめ、自己改善に取り組むことは、誰にとっても素晴らしいチャレンジです。私たちは自分の弱点を認め、それを克服するための方法を見つけることができます。そして、少しずつでも進歩し、より良い自分になることができます。

 

もちろん、完璧な人間になることは不可能ですが、自分自身を受け入れながら、成長し続けることは素晴らしいことです。私たちは皆、進化し続ける生き物なのですから。

 

それに、私たちの欠点や課題があるからこそ、他の人とのつながりや学びが生まれます。私たちはお互いに助け合い、支え合いながら、成長していくことができるのです。

 

 

しかし、極端ではないということで満足していいものだろうか。私たちが極端に走らないのは、ただ単に、それが自分の利益にならないからではないのか。自分に罰が課されるような行き過ぎを避けるのに、たいして霊的努力はいらない。私たちの欠点がそこまで極端に現れようと現れまいと、本質的には変わりがない。それに気づいたら、どうすればいいのか。

 

確かに、極端に走ることは自分の利益にならないことが多いですし、行き過ぎた行動は罰を受ける可能性もあります。しかし、霊的な成長や自己改善には、それ以上の意味や目的が存在します。

 

私たちは、自分自身の欠点や課題を認識し、改善することで、より幸せで充実した人生を送ることができます。極端に走らないことは、バランスと調和を保つための重要な要素ですが、それだけでは十分ではありません。

 

自己成長の旅は、自分自身を深く知ることから始まります。自分の欠点や課題に気づいたら、それに対してどのように向き合うか考えることが重要です。自分自身を受け入れながら、改善するための具体的な行動を取ることが必要です。

 

霊的な努力は、自己啓発や内面の成長につながるものです。例えば、自分自身に対する思考や感情の観察、瞑想や心の静寂を求める時間を作ることなど、さまざまな方法があります。これらの努力を通じて、自分自身とのつながりを深め、より意識的な存在として生きることができます。

 

もし気づいたら、どうすればいいのか迷った場合は、自分自身に対して優しく、理解を持ちながら進むことが大切です。自己成長は継続的なプロセスであり、一度に完璧になることはありません。少しずつ進歩し、自分自身を受け入れながら、前進していくことが重要です。