TOEIC単語帳 | アーカーサの英語学習日記

アーカーサの英語学習日記

日々の英語学習やその他思いついたことを綴るブログです。

アーカーサの英語学習日記へようこそ!

 

今年に入ってから TOEIC 対策を始めました。

 

まずは単語帳を使ってボキャビルをしています。

 

購入した単語帳は「TOEIC L&R テスト 本番そのままプラチナボキャブラリー」です。

 

買う前の候補は「金フレ」「金のセンテンス」「黒のフレーズ」「プラチナボキャブラリー」でした。

 

「プラチナボキャブラリー」にしたのは TOEIC と同じ形式の文章になっている為です。TOEIC の問題文というのは独特なものがあるのでボキャビルしながらTOEIC形式に慣れることができれば一石二鳥だと思いました。

 

前回 TOEIC を受けたのは2016年4月でしたが、その時は「金フレ」の存在さえ知りませんでしたゲッソリ そのぐらい単語帳を使ったボキャビルには興味がなかったんです真顔

 

しかし、昨年、単語帳を使ったボキャビルを生まれて初めてまともにやってみてその有用性が分かったので、TOEIC 対策でも単語帳を使うことにしました。

 

知らない単語はほとんどないとはいえ、Part1では頻出らしい prop、scaffold なんかは直ぐに意味がわからなかったり、windowpane は窓”枠”だと勘違いしていたりと思わぬ発見がありました。

 

試験対策にはそれ専用の本を使うべきだなー、と改めて思いました。

 

ひたすら音読したいと思います。

 

 

以上です。