まだまだコロナ禍が続き、キャサリン妃の公務もオンラインが中心です。
2021年のオンライン公務ファッションをまとめました。
●2021年1月15日
ウィリアム王子とキャサリン妃が、最前線で働く人々に対するコロナ禍のメンタルヘルスへの影響について、最前線の労働者やカウンセラーと話す動画が公開されました。
Glen Check/Black Corduroy
$795(約83,500円)
●2021年1月25日
ウィリアム王子とキャサリン妃は、1759年に生まれた伝説の詩人ロバート・バーンズの誕生日を祝い、スコットランドで毎年開催されるバーンズナイトを記念して、スコットランドの医療従事者にメッセージと伝統的な昼食を送りました。
スコットランドに関連する公務ということで、キャサリン妃の衣裳はタータンチェック柄でした。

キャサリン妃の今回の衣裳は詳細がわかっておりませんが、上半身はイギリス王室のメンバーが集まった2019年のChristmaslunchで着用されたもの。この衣裳はエミリア・ウィックステッドのドレスのカスタムメイドだと予想されています。既製品のドレスは袖がシースルーで、ボリュームがありますが、キャサリン妃が今回着用したものはシースルーではなく、袖もコンパクトです。
白い襟は一致していますね。
一方で、2019年Christmaslunchと今回のオンライン公務での衣裳はワンピースではなく、トップスとスカートに別れているという見解もあります。

ロングスカートはさらに1年前の2018年に初めて着用が確認されており、昨年末のロイヤルトレインツアーでも着用されました。同じタータンチェック柄のスカートとトップスを組み合わせてワンピース風に着用された可能性があります。

キャサリン妃はこれまでも上下別のトップスとスカートを組み合わせたワンピース風コーディネートも披露されていましたので、その可能性もあります。
今後の公務でトップス単体または、スカート丈が異なるワンピースを着用されれば、コーディネートの全容が明らかになるでしょう。

キャサリン妃のロングスカートはEmilia WicksteadのAW2018コレクションです。コレクションをチェックするとタータンチェック柄のバリエーションは豊富です。
同柄のストールもお持ちのキャサリン妃は色違いで同ブランドのワンピースを揃えるなど、Emilia Wicksteadがお気に入りです。タータンチェック柄のロングスカート、ワンピース(またはトップス)、ストール、マスクと同柄で購入しているようです。
Simone Rocha
Faux-Pearl Curb-Chain Earrings
$310(約32,300円)
●2021年1月26日
キャサリン妃はブレントのロー・グリーン・ジュニアスクールに通う子供の両親とビデオ通話を行い、パンデミック中のホームスクーリングと子育ての経験について語りました。
英国で適用された3回目のロックダウンに多くの家族が直面している課題について両親と話し合い、キャサリン妃は子供たちのジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子の世話をすることの難しさについて率直に話し、夫のウィリアム王子がパンデミックの間の最大の支援であったと述べられました。
$199(約21,000円)
MANGO
Ribbed Knit Sweater
$39.99(約4,300円)
£385(約55,800円)
※今回はシャムロックのチャームを取り外して着用

Daniella Draper
Trio Diamond Midnight Moon Necklace
£1,270(約184,000円)
キャサリン妃のネックレスにはDDではなく、G・C・Lの三文字、つまりジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子のイニシャルが刻まれています。今回は三人の子供達の母としてホームスクーリングと子育てについてのオンライン公務ということで、このネックレスを選ばれたのでしょうか。
●2021年1月27日
Holocaust Memorial Day(アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所が旧ソ連軍によって開放された1月27日)、キャサリン妃は2人のホロコースト生存者のジジ・シッパー氏とマンフレッド・ゴールドバーグ氏およびホロコースト教育トラストの青年大使とビデオ通話を行いました。
キャサリン妃は2017年にウィリアム王子とポーランドを訪問されたときに、ホロコースト生存者のジジ・シッパー氏とマンフレッド・ゴールドバーグ氏に会っています。
Alexander McQueen
fine ribbed knit top
$850(約89,700円)
1月25日にタータンチェックの衣裳に合わせたSimone Rochaのパールイヤリングが2日後に再び登場!最近のお気に入りのイヤリングなのでしょうか。
関連記事
以上です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。