調舒星10タイプ‐④ 金性 | ビジネス・人生指標に活かす 心理学 と 算命学

ビジネス・人生指標に活かす 心理学 と 算命学

心理学・行動心理士・算命学のスキルと支店長・営業企画時代の経験を活かして
営業コンサルタント・心理カウンセラーをしております。

読者登録してね

十干の組み合わせ方で十大主星が導か出されます。十大主星はそれぞれ10タイプあると言うことです。甲から出来た貫索星と乙から出来た貫索星は違います。日干(自分の心)に他の十干がどのように関わってくるかです。日干=甲⇔乙なら「乙から出来た石門星」と説明していきます。


己⇒庚  から出来た調舒星(日干=自分自身が「己」)


 庚は鋭剛。攻撃前進。庚からできた調舒星は孤独な攻撃前進となります。

もっとも反発反抗心の強い調舒星といえます。攻撃に対する感性があり、かなりの負けず嫌いといえます。


ビジネス現場では、忍耐強さ、我慢強さはピカイチ目標に向かって真面目に進む人です。

ハイレベルな企画提案、商品開発をする人です。


ただし、アピールがうまいとは言えず、せっかくの企画提案が取り上げられないことも多々あります。



戊⇒辛  から出来た調舒星(日干=自分自身が「戊」)

辛は柔鋭。自尊心が高く、自意識が高いのが特徴。辛からできた調舒星は繊細で美意識が強い型です。神経の疲れやすい人です。


ビジネス現場では、落ち着いた人で目標は時間がかかってもやり遂げる人です。いわゆる大器晩成型です。


初対面では少しとっつきにくい人で、損をする場合もあります。精神的に落ち込むと立ち上がるのに時間がかかります。


ベル自分の算命学の命式を知りたい方はこちらビックリマーク http://www.sanmei-gaku.com/sanmei/jintaiseizu.html 

 

 
 
読者登録してね       アメンバー募集中