色々なクレジットカードや
銀行のアプリがあり便利だが
長い間ログインしないでいると
最初からログインしないと
入れなくなる。
IDやパスワードを忘れると
入れない😢
これが厄介だ😓
秘密の合言葉🤫なども必要な場合もある。
こりゃまた厄介😅
パスワードはわからなくなるね…。
この間のお笑いのネタで
キャッシュカードの裏に
マジックでパスワードを書いている
おじいちゃんがいると言っていたが
ほんと必要かも😅
今日のチューリップ🌷
最近、電動工具に興味が湧き、
インパクトドライバー🪛や丸鋸や
電動ドリル、サンダー、ブロアに
ネットやホームセンターでじーっと見てる。
ところが、ひとつの工具をとっても
種類もメーカーも多くて値段もまちまち。
ピンからキリまでとはこの事だ。
有名メーカーのマキタやハイコーキの
価格が飛び抜けて高くて
DCMブランドなどは安い😅
またコンセント🔌にさして使うやつと
充電池仕様の価格差が大きい!
素人なのでどんなんが良いのかわからず
高いのが良いのだろうと思ってしまう。
近所の人が本職で沢山の電動工具の
最新機を持っており、これらの
価格を計算してみるとびっくり‼️する
価格になる。
まぁ毎日仕事に使う
道具だから必需品だろう。
日曜大工のDIYレベルでは、いつまでも
インターネットや店頭の棚を見て
いるくらいがいいかなぁ〜
どうせあまり使わないだろうし😅
欲しい丸ノコ😊
マキタの高枝切りが
小さくても威力ありという事で
先日にそのパワーを見せてくれた。
画像の高さだと高枝切りでなかっても
普通のチェンソーで良いと思うが
切れの良さを見せたいという事で
低い位置の木を切ってくれた。
これは、18Vの充電池を2個の
36Vの電池式。
便利で性能良さそうだけど
高価らしい。
高枝に届くように
バーが伸びるが
こんなに長くなくてもいいなぁ😅
今度借りて使ってみよう。
先日、黒ずんだコンクリートが
綺麗にならないか?
と思いケルヒャーの高圧洗浄を試した。
結構ひつこい汚れで、手強く水が全身に跳ね返り
服が汚れる。。
ガンを地面に近づけると黒ずみが取れる。
壁も地面も全部掃除すると明るくなり、見た目、広くなった感じ。
一応成功!!
でも定期的にやらないと
また黒くなるんだろうな。
ケルヒャー高圧洗浄機は、
買ってからよく使っており
よくある買ったけど使わないという
道具にはなってない。
すぐ使える状態にしておくのが
道具が眠らないコツだなぁ〜