バス釣り大好きよしのブログ -23ページ目

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

今日は久しぶりにバスに乗った。

長時間乗る高速バス🚌。


JRや飛行機✈️と比べ時間はかかるが

僕はバスが一番快適に感じる。

そして料金も安い😊


大阪フィシングショーに行ったが

なんとなく来場者が少ない様な気がした。

(個人的感覚なのでさだかではない)


各メーカーの皆さん頑張ってた。

ずーっと立ちっぱなしのしゃべりっぱなし。


釣り🎣してる方がおそらく

疲れないのだろうなと思った。


皆さんファンサービスバッチリで

僕も各有名人と一緒に

写真を撮ってもらって満足。


最近流行りの釣りガールには

会えなかった😅










最近、iPhoneの電池が🔋

すぐに🪫1%になるので

充電器を持って🔌いつも移動しており

かなりストレスを感じてました😅


またこの状態でショップに行くとすぐに

新機種を勧められると思い

お店に行くことも躊躇してました。

携帯はiPhoneXなので

もう10年くらいに使っている事に

なると思います。


そこで思いついた方法

電池だけ交換する事‼️


モバイルのショップじゃなくて

携帯修理屋さんに行き

電池交換してもらいました。


その時にフィルムも

貼り替えしました。

おかげで新品のようです。


デバイス入替などの面倒な事も

必要なく生まれ変わったように

携帯が元気になりました😀

良かったです❣️





今日は、いつもとうって変わって

暖かいです。

かなり体感温度が違う感じがします。

最近は寒さが身体にこたえてたので😅

ありがたい😊

このまま春になって欲しいですね。


うちの猫ちゃんで特に白猫の方は

ファンヒーターが大好きで

点火音で側まで来ます。

そこは僕もそっくりでファンヒーターに

かなり接近し、送風口にひっつきます。


先日、彼は、あまりにもひっつきすぎて

背中がちょっとだけ焦げてしまい、

2センチ角くらい茶色になりました。

本人は全然へっちゃら😓


気をつけないと😮‍💨



平均して月に2回くらい高速道路を

使っている。


1回2時間以内の短距離。

トレーラーを引っ張っていた癖で

ボートをつないでなくても

80kmから90km/hでゆっくりスピードに

なってしまいどんどん抜かれてしまう😅

たぶん皆さんは110km〜130kmで

ビュンビュン抜いているんだと思う。


そこで今日あった危険⚠️な事

今日は軽トラで高速道路を90kmくらいで

走ってたときの話。

少し窓を開けて走っていた。


すると突然、横70cmくらいのところを

ミニバンが高速で抜いて来た

左車線に完全に入っている…。

今にもぶつかりそうで強い風圧を感じ

よろっとなった気がした。

遅いから腹が立ったんだろうか?


その後、その暴走車がパーキングに

入ったので後をつけると

ちょうど車からドライバーが

降りたところだった。


なんと腰が少し曲がった

おじいちゃんだった😓


おそらく幅寄せして来た意識は全く

ないのだろうと思う…。

そんな悪そうな人に見えない

おそらく悪気も全くないのだと思う。



危ない。

あんなのに接触されて事故に巻き込まれると

と思うと…

怖い😱









高齢者の方と一緒にいる時に

ハッとする事がある😓


まだまだ気が若いのだと思うのだが

客観的に見て危険⚠️と思う様な行動を

突然する事がある。


バイクに乗ったり、梯子に上がったり

その他、諸々の事。

また、何回も同じ事を言う。


もし何かあると大怪我になりかねない。


その都度、頭ごなしではなくやんわりと

上手にやめた方が良いですよ🙆、

僕が代わりにやりますと

言うようにしており

親子ほどは歳は変わらないが

大きく離れており

きつく

言うと逆効果だと思い対応している。

(年寄り扱いすると落ち込みそうだ)


予想がつかない行動なので

ヒヤヒヤする。


ご家族の方にも「あなたが側に居たのに

何故?」と言われると

思うと気が気じゃない😅


家族の方もたまに様子見てくれたら

安心するのにな😮‍💨と思う。


火の用心、戸締り用心なども心配😅

😮‍💨😅😅😅


行動が読めない時が難しい😓







 昨夜、近所のひとまわり以上の

ずいぶん年上の

方と話しをする中で驚きがあった。



その方には、子供の頃は、

この辺りがどうだった

かなど昔の事を教えていただいている。

おじいちゃんと話しをするのは好き😊

相手も話し相手が出来て喜んでいる。


小学校は今と同じ位置か?

人数は多かったのか?など様々な事。


そんな中で結婚した頃に話になった。

何と新婚旅行✈️がハワイだったと…。


ネットを調べると

ハワイへの旅行代金は50年前で

現在の価値で400万円と言う。


とすると現在の価値に換算して

新婚旅行で1000万円近く使った事になる。

すごい👍


バイクや車も親が買ってくれたと言う。

流石、経営者の息子さんでリッチだ。

当時、海外旅行もしたと言う。


日本人一般人の海外渡航自由化が

1964年らしい。

その後、10年も経つかたたないかで

海外旅行してたとなると超金持ちだろうな。


僕とは、層が違う人だなぁ〜と感じた😅










昨日から寒さが一段と強くなり、

やばいなぁと思っていたら

朝起きると道路に雪が積もっている。

そして更に寒い🥶


車の数もいつもより少ないね〜




少し前までマスクと言えば

コロナ対策が目的だったのですが

最近はホコリ避けがメイン。


週末掃除に欠かせない😆

もうずいぶん、床を履いたり洗ったりしました。

少しずつ綺麗になってます。


おそらくここは、20年位の間、時間が

止まっていたのだと思います。

掃除機が故障するくらいホコリがすごい。


マスクは必須です。


そんな倉庫の中、また見つけたのは

オフロードバイク🏍️


これも、苦労の末にエンジンかかりました😄

ホコリだらけのバイクを何とかここまで

磨きました😊








現在は減水中で

ボートは降ろせない状況。

どのくらい減水してるのか

状態を見に来た。

かなり減水してます🥲


広場の状況↓


かなり下まで水面まで出ています😅



こんな状況は久しぶりに見ました。


昨日の夜の雨くらいでは

なんら影響ないです。

降り続けないと無理みたいですね…。



 倉庫の奥に

カブの様な80ccを発見した。

これ動くの?と聞くと

わからないとの事。

ずーっと動かしてないようだ。


よく見るとホンダのスーパーカブじゃなくて

ヤマハメイト😊

よく似ている。


近所のバイク屋さんにエンジンを
かけてもらうと動いた‼️


キー🔑を借り庭で乗らせてもらった。

もう30年前のバイク🏍️らしい。

2サイクルで今や希少品の様だ。

調子よく動く😊


その後、ネットで調べるとオークションで

割と高価格で取引されている。


ビックリしてウエスで磨きはじめた😅