発達障害の育児に奮闘されている同志の皆様、ブログ閲覧ありがとうございます、じゃじゃたろうです



夏休みも終了間近ですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか



この間、こたろうの幼稚園で、お祭りがありまして、父母も参加できるって言う事なので、行ってきたんですが



こたろう幼稚園に行き始めたのが、この4月からで、年中さんから入ったんですが



4月入った当初は、全く周りについていけなくて、一人で自由な行動とか動き回ったりとか



みんな静かにしているのに、突然奇声をあげたりだとか、



結構、周りに迷惑をかけてしまうような行動も多くて、



先生から奇声に周りの子が、怯えてるって連絡きたりしてたんです



そりゃそうですよね、みんな大人しく先生の話聞いたりしてるところからの、



突然となりで、




「ギャイィーー!!!」




子どもたち「うわー!なに突然!?」



「心筋梗塞!?」



ってなりますよ



こんなんなので、心配していたんです



ですから、先生とか、他のお父さん、お母さんには、うちの子は発達障害なのでっていうことを事前に説明をして、



みんなの理解と協力を得ながら、何とか4ヶ月やってきてたんですけども、



お祭りに行ってみたらですね、こたろう、めっちゃ成長していました



盆踊りの時、みんなの輪の中で、自由に動き回ることなく、周りの子と、同じようにスタートまでじっと待っていたりだとか



踊ることはできないですが、手を叩くタイミングは、ちゃんと合わせて、上手に叩けていたりだとか



ボール投げとかのゲームも、きちんと順番まで並んで、自分の順番が来てから、ボールを投げたりだとか



早くやらせろーと騒ぐこともなく



私たちからすると驚くべき変化でした



イメージでは、盆踊りの太鼓に、リズムに合わせて、頭突きするイメージでしたから、



こたろう「おりゃー飛び出してやるー!」



太鼓に頭突きー!



ぼーん、ぼーん、ぼーん!



ママたろう「こたろうやめて、恥ずかしい!」



じゃじゃたろう「、、、えーと、私は他人です」



みたいな、



今も、うちでは変わらず、頭突きと奇声の嵐なので、



幼稚園での姿という限定ではありますが、



なんかですね、この4ヶ月くらいですごく変わっていました



あと、こたろう喋れないんですけども、周りの同級生の子供達は、こたろう君、こたろう君とと話しかけてきてくれたり



こたろう、子どもたちに、近づきはするんですが、ちゃんとしたコミュニケーションと言うと、まだまだ難しい感じではあるんですけども



なんか、みんないろいろ良くしてくれてるなあ



きちんとかまってくれてるなあ、



この幼稚園素晴らしい幼稚園だなぁ



と感じるお祭りでした



楽しくてよかったね、こたろう!


このブログのテーマ



※うちの定番、主婦ママたろうのオススメ紹介です


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



イベントバナー



イベントバナー