これは私も妻も私もどちらともの話なんですが、自閉症を持つ子供を育てていると、色んな所でいたずらしたり迷惑かけたりしてしまうので、どこでもいつでもすみません、すみませんみたいに誤ってしまうのが癖になっています



この間、幼稚園で妻が、お母さんそんなに謝らないでください大丈夫ですよ、なんて言われたらしいですが、それ位謝るのが口癖みたいになっています



できればもっと堂々と生活したいんですがなかなかそうもいきません



迷惑かけているのに、それが当然だ、自閉症なんだからね!みたいになっても感じが悪いですしね



なかなか難しいですね



謝んないでくださいって言われる、この気を使ってもらう感じを逆手にとって、図々しく甘えるってのも、もしそれやってたら人間性疑われそうですしね



やっぱり今後もすみませんすみませんでいった方がいいな



謙虚に低姿勢の方がトラブルも少なそうだし


このブログのテーマ