最初に書いときますが、支援施設の方やかかりつけ医の先生たちには本当に感謝しています、色々やってもらって本当にありがたい、感謝感謝です、いつも本当にありがとうございます
ただね、ただね、なんかモヤモヤするんですよね、話をしていると
子供がいろいろいたずらばっかりで大変なんですなんて話をしても、それはとことん付き合うべきなんですよとか、怒ってはいけませんとか、褒めて伸ばしましょうとか、まあ正論と言うか綺麗なアドバイスをいただくんですけども
そうですねなんて言いながらも、心の中では「あんたやってみろっちゃ!ぜってー言うこときかんから!(方言)」なんて思ってしまうんですよ
専門医のお医者さんは薬は絶対服用してはいけませんとか、うまく子供をコントロールして癇癪を起こさないようにできるはずです、とか言うんですけども、子供にとってはその方がいいんだろうなーって思いながらも、親のストレスが半端じゃないという状況が見落とされてるような感じがしてなんかモヤモヤするんですよね
まそういった方たちも何かしらのガイドラインやマニュアルとかそういったものをもとにアドバイスをするのでしょうからある程度画一的になるのはしょうがないと思いますがモヤモヤします
モヤモヤするモヤモヤするうるさくてすいません
支援して頂いてる方達いつもありがとうございます、生意気言ってすいませんでした、これからもよろしくお願いします
このブログのテーマ
