こんにちは 心のカウンセラーyukiです。😊

 

 

 

今朝は前日に作ったカレーを、食べなかったので。

 

朝からお豆腐とオートミールでナンを作って食べました🎶

 

 

ナンとは食感は違うけど。これはこれでモチモチしてて美味しいんです〜。

 

食べたいものを食べるときにも、同じお腹いっぱい美味しく食べる工夫を!

 

 

特に。今、四月のうちに色々デトックスした方がいいんです!!!

 

今日は、そんな話を・・・😉

 

人間は夏の方が代謝が良い感じがしますが。

暑くて汗もかくし、運動量も増えるし!

 

でも。冬の方が代謝は上がるんです!!!

 

夏はただでさえ暑くてエネルギーを消費するので、

身体は省エネの状態なんです。

暑いのにバンバン燃やすと熱中症にもなりやすいですし。

 

ほっといても汗はかくから、

体内で燃やして身体を温める必要が無いんですね。

夏野菜はこの省エネの身体の浮腫をとったり体を冷やす効果があります。

 

冬になると寒いときに身体は筋肉を震わせることで燃やして

体温をあげます。

寒くて震えたり、鳥肌が立つのは、体温を上げる為。

 

でも、代謝をあげているのは体温調節のためなので、

汗だくになる程でも無いと、体外に排出する程ではありません。

 

高齢者の方は加齢で新陳代謝が落ちているので、

この体温調節がうまく行かないので熱中症のリスクも高く

夏でも寒がったりします。

 

冬の野菜は根菜や保存の効く水分を多く含まない野菜で

体を温める効果があります。

根菜類には毒素が含まれています。

 

 

そして、冬の間に溜め込んだ毒素を春の野草、山菜が排出してくれる

効果があります。

 

 

やはり、一年通して旬のものを頂くのは効果的で

理にかなっているんですね。😌

 

 

今時期、寒暖差が激しいので、身体はダメージを受けます。

身体が老廃物だらけで代謝がうまく機能していないと。

自律神経が乱れます。

 

免疫力も下がるので、アレルギー体質の方なんかは

ダメージがきやすいです。

肌にも色々トラブルが出やすくなります。

 

冬の体から、夏仕様に意識して切り替えたいですね!

 

 

そして、今の時期。

環境が変化する方も多いですね。

 

新年度。新学期。新転地。新入社員、その教育係だったり。

 

忙しくて、ゆっくり休息をとれなかったり

自分の時間が取れずに、ストレス発散の行動をできずにいたり。

 

その状態でゴールデンウィークを迎えます。

仕事柄、休みが無い方も多いとは思いますが。

 

暴飲暴食まで行かなくても、食べたり飲んだりの機会が増えたり。

 

休んでなかった分、家でだらだらしたり、予定を詰め込んだり。

 

それで、身体の状態が良い方は、リフレッシュできますね!

 

ここで、身体が疲れたままの方。

 

五月病になりやすいです。

 

五月病は軽い鬱の状態です。

 

真面目な人ほど、休み前に気を張って過ごしていて

それが一気に緩む反動があるので更になりやすいです😢

 

そういえば、今までも春、5月にだるくなっていたな・・・。

と。思い当たる節がある方。

 

今のうちに体調を整えるためにデトックスが大事です。

 

疲れて帰ってきて、シャワーだけで寝るより。

湯船に少しでも浸かるだけで、睡眠の質も上がり

寝ている間に、体を修復する代謝も上がるので

お風呂に入った方が、元気になります!

 

わざわざ温泉行かなくても、

湯船に日本酒や塩、重曹をいれるだけでも

効果歴ですよ!

 

体内では生成できないセロトニンを増やすことも大事ですが。

これはバランスの良い健康的な食事を取れば良いので

不健康では無いバランスの良い食事を心がけると良いです。

 

上記のことをやっていれば、自然とダイエット効果も上がります。

 

そろそろ、薄着の季節!

 

体調を崩してからでは、ダイエットなんて二の次になってしまいます。

 

夏本番に向けて、今からやれることやって夏を満喫しよ〜!!!

 

私の住む札幌は、本当に夏が短くてあっという間に終わってしまうので

 

お祭り騒ぎ大好き女の私は、今から張り切り出してます!🤣

 

 

 

セッションメニューは二つです。

 

💫ダイエットカウンセリング

数字、カロリーだけを気にするダイエットではなく、

美容、健康、ライフスタイルとして提案いたします。

一時的なダイエットではなく、健康に楽しく生きる為の

リセットをしていただきます。

 

💫心のお悩みカウンセリング

お悩みの答えだけではなく、自分とも向き合って頂き

悩みを解決できる自分へ導くためのセッションで

貴方が変わってリセットしていただきます。

 

 

zoomでの対面、難しい方はLINEのお電話でも構いませんが

限られたお時間の中でお話させて頂くので、

文章の入力でのご相談はご遠慮ください。

 

アメブロ  Instagramのメッセージから

ご質問 問合せ お気軽にどうぞ🎶

 

 

こんにちは 心のカウンセラーyukiです😊

 

昨日は夜遊びしてきました!🎶

 

美味しいご飯とお酒とバカみたいに笑って騒いで〜

 

楽しいことして免疫力up!!!

 

免疫力を高めるには。

*適度な運動

*良く笑う

*ポジティブな思考

*体を温める

*健康的な食事

 

免疫力を低下させてしまうのは

*加齢

*睡眠不足

*昼夜逆転の生活

*疲労

*激しい運動

*精神的ストレス

*ネガティブな思考

 

ちなみに。

身体の体温が1°下がると☝️

免疫力は37%も低下します!

風邪や病気にかかりやすく治りにくい体に。

 

そして基礎代謝も12%低下

同じ一日を過ごしても、体温が一度下がるだけで

体重は増えやすく痩せづらい身体に。

 

体内酵素の働きも50%低下して

栄養が効率よく摂取できなくなり

エネルギーの生産性も低下。

 

更に、癌細胞は低体温を好みます。

35°を最も好み、39°3分で死滅します。

 

私は、風邪のひき始めの症状があるとき。

発熱や、なんか喉や鼻の調子がおかしいとき。

 

しっかりとした食事は抜いて、

あったかい飲み物や、大根おろしだけとか食べて

熱めの湯船に浸かり、体が暖かいうちに布団に入り

しっかり汗をかくくらいあったかくして寝ます。

 

それで大体朝には体調回復します!

 

風邪薬なんか飲まなくても。

自分の免疫力高める方がずっと大事なこと。!!!

 

ダイエットでもこの免疫力はすごく関係する。

 

体温が低いと疲れやすいし浮腫むし。

体温計で測った体温だけじゃなく。

 

手先や足先、お腹やお尻。

 

あったかい血が通っているはずの所が

触って冷たいのは循環が悪い、その場所、血管、リンパ

その近くの関節が詰まっているから。

 

足が冷たければ、脚が太くなりやすいし。

浮腫みもとれずらい。

 

お腹やお尻、太腿のお肉が冷たいのも。

そこに脂肪が付きやすく、冷たいから燃えづらいので

そこの部分やせは難しいです。

 

 

体温が一度違うだけで、様々な身体の不調が出るんです。

 

日本人の生涯医療費、一人2700万円。

 

病院や、薬にはお金を払うのに、

防ぐためのことにはお金を使わない方が本当に多いです。

 

自炊している方でも。

自分で作る手間よりも、出来上がった料理の元の方が

簡単に作れますが。

出来上がったものを腐らないように消費者の手に届けるために

健康のことは除外視して、添加物だらけのもの。

 

そして自分で作った方が安いのに、出来上がった高いものには

お金を払うのに、オーガニックは高いから買わない。

 

病院って高いですよね。

薬もピンキリですが、高いですよ。

そこに払うのはしょうがないって思えるのに。

エステやマッサージなど、メンテナンスにはお金をかけない。

 

エステで働いていた頃。

お客様は、マッサージを

ご褒美、贅沢って思ってる方が多かったです。

 

確かに身体が喜ぶって意味ではそうですが。

 

そのご褒美や贅沢をすることに気が引けるから続けない方々。

 

私は、わざわざ不健康になるものを体に出来るだけ

入れたくないし、そこにお金をかけるのも嫌だし、

 

医療費に払うくらいなら、メンテナンスにお金かけたいです。

 

 

自分の身体を大事に大切にメンテナンスしてあげて

免疫力もあげて、健康的な毎日を送りたいですね!😌

 

 

 

 

 

セッションメニューは二つです。

 

💫ダイエットカウンセリング

数字、カロリーだけを気にするダイエットではなく、

美容、健康、ライフスタイルとして提案いたします。

一時的なダイエットではなく、健康に楽しく生きる為の

リセットをしていただきます。

 

💫心のお悩みカウンセリング

お悩みの答えだけではなく、自分とも向き合って頂き

悩みを解決できる自分へ導くためのセッションで

貴方が変わってリセットしていただきます。

 

 

zoomでの対面、難しい方はLINEのお電話でも構いませんが

限られたお時間の中でお話させて頂くので、

文章の入力でのご相談はご遠慮ください。

 

アメブロ  Instagramのメッセージから

ご質問 問合せ お気軽にどうぞ🎶

 

 

こんにちは、心のカウンセラーyukiです☺️

 

今日は、お恥ずかしながら。

自撮りしてしまいました。

 

私、写真フォルダの中に自分の写真がほとんどないくらい

全然写真撮らないんですけど。

 

友達と撮っても、取り直しとかしないし。

女子会って、みんな何枚も撮って交換してたりするから

女子力?マメさ?すごいな〜って思います!

 

本当は、お腹の傷を撮ろうと思ったんですが。

お腹の傷より、お腹の垂水が気になって!!!😅

 

3/1日に手術を受けました。

子宮筋腫が大きくなりすぎて、色々支障が出ていたからです。

 

術後、お腹に力を入れないようにする生活をしていて。

 

筋肉なんて、使わないで一ヶ月も経てば、すぐ落ちちゃいます。

 

今もたまに無理すると出血することがあるので。

筋トレもサボり気味。

 

ちなみに、通常の子宮の大きさは、卵のLサイズくらいの大きさ。

 

私は、赤ちゃんの頭の大きさくらいあるよって言われて😵

 

MRIで見たときは、お腹の中はほぼ子宮でした!!!

 

そんなせいで、いろいろ臓器も圧迫されて、

膀胱炎というより、排尿障害!?(笑)

 

いや、ネタにしてたけど、切実に困窮!!!

 

子宮大きい分、下腹部も膨らんでたし。

 

とったら凹むかな🎶なんて、期待してましたが。

 

忘れていました。3人も産んだくせに!😂

 

産後、産んですぐにお腹はへっこまない事を!

 

今回も同じく、無くなっても、それを覆う皮膚と筋肉を

鍛えなければ、凹むことはない!という現実。。。

 

筋トレとストレッチ。少しずつ無理せず始めますー!🙌

 

 

 

それと。私なりの、今回この病気になったことの解釈。

 

思い当たる節だらけですよ!

 

経皮毒、ご存知でしょうか。

 

経費吸収率(腕の内側を1とした場合)

頭皮  =3.5倍

ひたい =6倍

あご  =13倍

脇の下 =3.6倍

背中  =17倍

手のひら=0.83倍

性器  =42倍

かかと =0.14倍

 

・・・・・・性器 42倍!!!!!😱

 

なんですよ。

そこに。初経を迎えてからこの歳まで。

 

有害物質で作られたナプキンやおりものシートを当てる。

主に、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリマー、高分子吸収剤。

 

全て石油製品。

 

尚且つ、ボディーソープやシャンプーからも界面活性剤。

 

洗濯した衣類からも同じく化学物質が吸収され。

 

それに私は、仕事がきつすぎて生理不順のため(避妊も兼ねて)

ピルを三年ほど飲んでいた時期も。

 

もうね、なるべくしてなりました。

知らなかったらともかく。わかっていたから自業自得。。

 

わかっていたけど。どうしても便利さを優先してしまい。

生理用品をオーガニックの布ナプキンにすることを。

替えようと思ってから7、8年は経過していた。

 

私は、この先子供を産みたいと言う願望は全くなくて。

むしろ生理が面倒で。

 

子宮だけ摘出しても、卵巣が残っているので、

ホルモンバランスは変わりません!

生理が無くなり、子供が産めない身体になったことに

全く後悔はなく。

とって良かったとしか思ってないですが。

 

 

これがまだ結婚前で、子供いなくて、まだ若くてってなると。

そんなことは起きて欲しくないし、すごく辛いこと。

 

だから、まだ間に合いますよ。

 

今からでも見直してみてください。

 

生理痛や、生理不順、不妊、子宮筋腫や子宮内膜症。

 

どれも生理用品を変えることで、改善した例が報告されています。

 

もちろん、生理用品だけでなく、食生活も関係してますよ!

 

出産は、女性の最大のデトックスと言われます。

子宮内の毒素も出産によって排出されるからです。

生理の比じゃない!

生理後に体がスッキリして、お肌が良くなるのが

もっとデトックスされるのです。

体質が変化する方が多いのも、分かりますね。

 

気になる方、自分でも色々検索してみてください。

 

ここには書ききれないこと、知りたくない現実だらけ!

 

でも、知ることで改善出来ることがたくさんあるから!

 

 

 

 

セッションメニューは二つです。

 

💫ダイエットカウンセリング

数字、カロリーだけを気にするダイエットではなく、

美容、健康、ライフスタイルとして提案いたします。

一時的なダイエットではなく、健康に楽しく生きる為の

リセットをしていただきます。

 

💫心のお悩みカウンセリング

お悩みの答えだけではなく、自分とも向き合って頂き

悩みを解決できる自分へ導くためのセッションで

貴方が変わってリセットしていただきます。

 

 

zoomでの対面、難しい方はLINEのお電話でも構いませんが

限られたお時間の中でお話させて頂くので、

文章の入力でのご相談はご遠慮ください。

 

アメブロ  Instagramのメッセージから

ご質問 問合せ お気軽にどうぞ🎶