昨夜の地震は大きかったですね、そしてなにより長かったし。

いよいよ来るか?と身構えました。怖かったーあせる 

今朝テレビをつけて福島宮城の被害の大きさに驚いています、津波の影響がなかったのは本当によかったですね。

 

スライム

 

さて、三回目のコロナワクチン接種したのがおととい火曜の午後。

私は持病のため免疫抑制剤を服用していて、健康な人に比べて「免疫」を「抑制」しているわけで、そのため副反応も大したものではありませんでした(良いのか悪いのか・・・)。腫れも熱もなし、腕に痛みがあるくらいですニコニコ

 

接種当日の晩は大事をとって休肝日とし、夜に時間があるのでたまっていた本がたくさん読めました。

 

そのなかで、こちら。

ベッドの上なのはご勘弁・・・眠いと思いつつ撮影した記憶(左は関係ないです)

「後悔しない「親の家」片づけ入門 カツオが磯野家を片づける日」、これおもしろかったですビックリマーク

 

波平さんが縁側から転げ落ちて亡くなるという衝撃的な出来事から始まるんですが、7人家族であった頃と比べると二人住まいだというのに物があふれ散らかった磯野家、それぞれ仕事や役割をもち立場の違う3人の子どもたち(サザエ、カツオ、ワカメ)と、モノを捨てろと言われると不機嫌になるフネ・・・

 

2016年の本なので法的なところは若干変わっているようですが、それでも親宅(実家)を片付けるときの勉強になりました。

誰もが知っているサザエさん一家、そのため頭に入ってきやすいんだと思います。

 

親が亡くなったらやるべきこと、探すべきもの、その手続き期限。

そして親が亡くなる前にやっておくべきこと、親にやっておいてほしいこと(磯野家だと、フネさんが亡くなったときこそがXデービックリマーク)。

 

幸い、カツオにはいい仲間(中島くん、花沢さん、早川さん、それぞれ専門家)がいたからこそ、スムーズにいきましたが、私には付き合いのある専門家はいません。たいした資産がなくても相続は相続、やることはたくさんあるんですね滝汗

 

ネタバレになっちゃうので詳しく書くことは避けますが、ああーなるほど!!と思う部分が多く、これは共有するべきビックリマークと感じましたので、来週ちょうどふたりの妹と会う機会があるため「順に読んで」と託してこようと思います。

 

正直、妹ふたりはあまり本を読む習慣がないようなのですが、この本自体が読みやすいのもあり、磯野家で想像しやすい(例えば良夫(長男)、和夫(次男)、和夫の嫁、とか書かれても頭になかなか入ってこない・・・あせる)のもあり、だいたいのイメージを持ってもらう足がかりにちょうどいいと思いました。

 

 

Amazonなら、Kindle Unlimited契約されているなら0円で読めますビックリマーク

 

 

ちなみに私は70分程度で読めましたよーウインク

 

両親がこれ以上歳とることを考えたくないし、ずっと元気でいてくれて、今後も実家はみんなが集まる場所であってほしいのですが、タイムリミットはあるんですよね・・・ぐすん

 

実は先月、我が家近くの駅前で恐らく認知症のお婆さん(すごい強風だった日なのにめちゃくちゃ薄着でウロウロ)に声をかけ、交番のお巡りさんに引き継いだことがあったんです。そのお婆さんの年齢はわかりませんが、父70代前半、母60代後半、十数年後には他人事じゃあないなぁ・・・と思ったり。

 

これまでも、エンディングノートを一緒に書いたりして整理してきたつもりですが、まだまだ出来ることはあるなぁ。

私の知らないこと、両親の意向、元気なうちにもっともっと話すべきなのかもしれません。

 

 

スライム

 

さて、春ですね、春大好きビックリマーク 少し散歩したときの河津桜です。

 

この河津桜は去年両親とも観たことがあり、ふたりともとても喜んでいました。

 

何年かあと、そんなことも故人の思い出になるのかなぁ・・・

それやだなぁ、ずっと元気でいてほしいなぁ、と子どもみたいなことを思っています。

 

 

 

 

☆2019.9-10月、マンションをリノベーション工事しました☆

自己紹介はこちら(  )

工事Beforeはこちら(  )

工事の後悔ポイントはこちら(  )

web内覧会はこちら(  )