引き続き、
全国津々浦々、2020年花火大会情報~北海道編 Vol.4イキマス(∩´∀`)∩
■8月上旬
(2019年は8/1)
函館開港160周年記念
函館港まつり協賛 道新花火大会
<打上数: 未定/人出: 約7万人>
函館市・緑の島
<函館港まつり実行委員会
(北海道新聞函館支社内)>
旭川夏まつり 道新納涼花火大会
<打上数: 約4500発/人出: 約12万人>
旭川市
・旭川市内石狩川河畔
(旭橋~新橋間)
<北海道新聞旭川支社>
北竜町ひまわり花火大会
<打上数: 500発/人出: 約7000人>
雨竜郡北竜町
・ひまわりの里 芝生広場
<北竜町役場
商工ひまわり観光林務係>
(2019年は8/2)
とまこまい港まつり協賛
道新納涼花火大会
<打上数: 非公開/人出: 約2万人>
苫小牧市汐見町
・苫小牧漁港区西側広場
<北海道新聞苫小牧支社>
砂川納涼花火大会
<打上数: 約2000発/人出: 約1.5万人>
砂川市・砂川オアシスパーク周辺
<砂川商工会議所>
(2019年は8/3)
ばんけいの森 花火大会
<打上数: 5000発/人出: 約5000人>
札幌市中央区
・ばんけいの森
さっぽろばんけいスキー場
<さっぽろばんけいスキー場>
キラキラ☆フェスタあしべつ 花火大会
<打上数: 約5000発/人出: 約5700人>
芦別市旭町
・国設芦別スキー場 特設会場
<キラキラ☆フェスタあしべつ
実行委員会
(芦別商工会議所内)>
浜益みなと祭り花火大会
石狩市浜益区
・浜益漁港南埠頭会場
<石狩湾漁業協同組合
浜益支所青年部>
小さなふるさとづくり七夕の夕べ
花火大会
<打上数: 約1500発>
虻田郡ニセコ町・ニセコ町運動公園
<小さなふるさとづくり実行委員会
(ニセコ町商工会内)>
カルデラの味覚まつり花火大会
余市郡赤井川村
・赤井川村カルデラ公園
<カルデラの味覚まつり実行委員会
(赤井川村商工会内)>
せたな漁火まつり
<打上数: 約2000発/人出: 約7000人>
久遠郡せたな町瀬棚区
・瀬棚港防波堤
<せたな観光協会>
いわない怒涛まつり花火大会
<打上数: 5000発/人出: 約4.7万人>
岩内郡岩内町
・岩内地方文化センター西側
<いわない怒涛まつり
実行委員会事務局
(岩内町役場企画産業課内)>
秩父別とんでんまつり
<打上数: 400発/人出: 約4500人>
雨竜郡秩父別町
・秩父別町ふれあいプラザ周辺
<秩父別とんでんまつり実行委員会>
朱鞠内湖湖水祭花火大会
<打上数: 1000発/人出: 約3000人>
雨竜郡幌加内町・朱鞠内湖畔
<幌加内町観光協会>
しょさんべつ岬まつり
<打上数: 約300発/人出: 約1000人>
苫前郡初山別村
・初山別天文台 みさき台公園
<初山別村観光協会>
北緯45度夏まつり
<打上数: 230発/人出: 約2500人>
枝幸郡中頓別町
・天北線メモリアルパーク
<中頓別町観光協会>
まるせっぷ観光まつり
納涼!やまびこ花火大会
<打上数: 約3000発/人出: 約1.11万人>
紋別郡遠軽町
・森林公園いこいの森
<まるせっぷ観光まつり実行委員会
(遠軽町丸瀬布総合支所産業課内)>
おこっぺ夏まつり
<打上数: 約4500発/人出: 約4000人>
紋別郡興部町幸町
・道の駅おこっぺ
ジョイパークふれあいの森
<おこっぺ夏まつり実行委員会
(おこっぺ町観光協会内)>
めまんべつ観光夏まつり
水上花火大会
<打上数: 約3000発/人出: 約3.1万人>
網走郡大空町・網走湖女満別湖畔
<オホーツク大空町観光協会>
音更町商工会夏まつり
納涼花火大会
<打上数: 1000発/人出: 約2000人>
河東郡音更町・新通会館前
<音更町商工会>
十勝港まつり
「十勝港海上花火大会」
<打上数: 約6000発/人出: 約1.8万人>
広尾郡広尾町・十勝港第4埠頭
<広尾町役場水産商工観光課>
ひがしかわどんとこい祭り
東川町
町制施行60周年記念花火大会
<打上数: 約2000発>
東川町東町・羽衣公園
<ひがしかわどんとこい祭り
実行委員会>
毎度のことで恐縮ですが、誤字脱字など不備不明瞭な点はご容赦頂ければ幸いです。
まだまだ不確かな情報しか体裁出来ずに申し訳ありませんが、時節柄お許し頂ければ幸いです。