全国津々浦々、2020年花火大会情報~北海道編 Vol.5 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

 

北海道は前年情報が首都圏並みに多いため、”話”が何処まで行くか計り知れません(;^ω^)

 

それでは、

 

全国津々浦々、2020年花火大会情報~北海道編 Vol.5イキマス(∩´∀`)∩

 

8月上旬

 (2019年は8/4)

もいわ夏まつり花火大会

<打上数: 約550発>

札幌市南区・藻南公園 芝生広場

<藻南商店街振興組合>

小樽銭函ふれあい花火大会

<打上数: 約200発>

小樽市

・小樽ビール銭函醸造所特設会場

<小樽ビール銭函醸造所>

おんねゆ温泉まつり

<打上数: 約1500発/人出: 約1.1万人>

北見市留辺蘂町

・温根湯温泉無加川河畔 

            温泉夢広場

<おんねゆ温泉観光協会>

稚内みなと南極まつり大花火大会

<打上数: 2500発/人出: 約2万人>

稚内市・北防波堤ドーム周辺

<稚内市役所

建設産業部観光交流課>

江別地区市民まつり 納涼花火大会

<打上数: 600発/人出: 約2万人>

江別市

・江別市コミュニティセンター周辺

<市民まつり実行委員会・

(林数男商店内)>

くっちゃんじゃが祭り

じゃが納涼花火大会

<打上数: 約1000発/人出: 約4500人>

虻田郡倶知安町・旭ヶ丘公園

<くっちゃんじゃが祭り実行委員会

(倶知安町役場

まちづくり新幹線課内)>

もせうし夏祭り花火打ち上げ

雨竜郡妹背牛町

・もせうし夏祭り特設会場

<妹背牛町役場企画振興課>

うらうす夏の味覚まつり花火大会

<打上数: 1000発/人出: 約5000人>

樺戸郡浦臼町・鶴沼公園

<浦臼町役場

産業振興課商工観光係>

とうま蟠龍まつり

<打上数: 400発/人出: 約1.1万人>

上川郡当麻町

・当麻町公民館まとまーる前

              特設会場

<蟠龍まつり実行委員会事務局

(当麻町まちづくり推進課内)>

けんぶち桜岡湖水まつり

<打上数: 1000発/人出: 約2500人>

上川郡剣淵町・桜岡湖畔

<剣淵町観光協会>

たかす熱夏フェスタ

上川郡鷹栖町

・たかすメロディーホール周辺

<鷹栖町産業振興課商工観光係>

大樹町歴舟川清流まつり

・道新花火大会

<打上数: 約1000発/人出: 約5000人>

広尾郡大樹町

・歴舟川大樹橋上流河川敷

(水辺プラザ)

<歴舟川清流まつり実行委員会

(大樹町役場企画商工課内)>

標津町民祭り 水・キラリ

<打上数: 約1000発/人出: 約2.8万人>

標津郡標津町

・標津町サーモンパーク

<標津町民祭り 水・キラリ

実行委員会>

 

(2019年は8/7)

真駒内駐屯地

  盆踊り大会打ち上げ花火

札幌市南区

・陸上自衛隊真駒内駐屯地

<陸上自衛隊

      真駒内駐屯地司令職務室>

 

(2019年は8/9)

なかしべつ夏祭り協賛

大平原花火大会

<打上数: 約1700発>

標津郡中標津町・しるべっと広場

<中標津町商工会>

81

小さなふるさとづくり

「七夕の夕べ」花火大会

<打上数: 約2000発/人出: 約4000人>

虻田郡ニセコ町・ニセコ町運動公園

<小さなふるさとづくり実行委員会

(ニセコ町商工会内)>

標津町民祭り 水・キラリ

<打上数: 約1000発>

標津郡標津町

・標津町サーモンパーク

<標津町民まつり 水・キラリ

実行委員会

(標津町商工観光課内)>

アポイの火まつり

様似群様似町錦町

・アポイの火まつり会場

<アポイの火まつり実行委員会

(様似町アポイ岳ジオパーク内)>

占冠村ふるさと祭り

前夜祭花火大会

<打上数: 1000発/人出: 約7000人>

勇払郡占冠村

・占冠村農村公園

(道の駅「自然体感しむかっぷ」横)

NPO法人占冠村づくり観光協会>

8月上旬~中旬

(2019年は8/113)

大雪山層雲峡温泉峡谷火まつり

夏花火

<打上数: 約3500発(合計)/人出: 約2万人>

上川郡上川町

・層雲峡温泉層雲峡園地

<層雲峡観光協会>

 

毎度のことですが、誤字脱字など不備不明瞭な点はご容赦頂ければ幸いです。