はっきりせんとこも多々ありますが、
2019今わかるだけグルメイベント/グルメ関連イベント・北海道編 Vol.2イキマス(*^▽^*)
■5月1日~18日
緑ヶ丘公園まつり
西苫小牧市清水町
・緑ヶ丘公園 金太郎の池
<苫小牧観光協会>
■5月2日~4日
よってけ市
<旬の農水産物を満喫>
檜山郡上ノ国町
・道の駅「上ノ国もんじゅ」
<上ノ国町観光協会>
■5月3日~4日
2019ほべつ道民の森
つつじとアスパラの春まつり
<つつじを観賞しながら、旬のアスパラガスや山菜を堪能>
勇払郡むかわ町・ほべつ道民の森
<ほべつ道民の森
・つつじとアスパラの春まつり
実行委員会事務局
(むかわ町観光協会内)>
■5月5日・12日
五鹿山公園まつり
<ジンギスカンやビールを満喫>
紋別郡湧別町北兵村
・五鹿山公園 キャンプ場横広場
<五鹿山公園まつり実行委員会
(湧別町商工会内)>
■5月6日~12日
古丹別緑ヶ丘公園桜まつり
<留萌管内有数の桜の名所で、野外ジンギスカン>
苫前郡苫前町・古丹別緑ヶ丘公園
<桜まつり実行委員会事務局
(苫前町公民館内)>
■5月10日
三笠夜桜まつり
<夜桜を眺めながら和寒ジンギスカン>
上川郡和寒町
・三笠山ふれあいのもり
<和寒町観光協会>
■5月11日
緑ヶ丘公園まつり
<苫小牧名物「ホッキカレー」>
苫小牧市清水町
・緑ヶ丘公園 金太郎の池
<苫小牧観光協会>
■5月11日~19日
あっけし桜・牡蠣まつり
厚岸郡厚岸町・子野日公園
<厚岸観光協会(厚岸町役場内)>
■5月12日
おびひろ桜まつり
<満開の桜の下で味わうジンギスカン>
帯広市
・帯広市緑ヶ丘公園グリーンステージ
<帯広観光社交組合>
■5月19日
知床S-1自慢まつり
<食を中心としたイベント>
斜里郡斜里町
・道の駅「うとろ・シリエスク」
<知床S-1自慢まつり実行委員会
(知床斜里町観光協会内)>
富士見ヶ丘公園開き
山菜まつり
<ギョウジャニンニク入りジンギスカンや遠別町の山の幸を使った山菜料理の試食など、春の味覚満載のイベント>
天塩郡遠別町
・自転車広場
(道の駅富士見駐車場北側)
<山菜まつり実行委員会
(遠別町経済課商工水産係内)>
■5月15日~26日
さっぽろライラックまつり(大通会場)
<県指定ライラックを愛でながら、道産ワインやグルメを堪能>
札幌市中央区・大通公園
<さっぽろライラックまつり実行委員会>
■5月18日~19日
芦別林産フェスティバル
「元気森森まつり」
芦別市
・道の駅「道の駅スタープラザ芦別」
<芦別市森林組合(芦別市役所内)>
■5月19日
富士見ヶ丘公園開き 山菜まつり
天塩郡遠別町
・自転車広場
(道の駅富士見駐車場北側)
<山菜まつり実行委員会
(遠別町経済課商工水産係内)>
広尾つつじまつり
<約1万2千本のエゾヤマツツジが咲く園内で、様々なイベントと、広尾の海山の幸>
広尾郡広尾町
・大丸山森林公園駐車場
<広尾町役場観光課>
熊石あわびの里フェスティバル
<桜の下で美味しいあわび料理を堪能>
二海郡八雲町・熊石青少年旅行村
<熊石あわびの里フェスティバル
実行委員会>
■5月20日
鹿部春のえびつぶ祭り
<鹿部の特産品が味わえる、旬の甘エビやつぶ貝を満喫>
茅部郡鹿部町・鹿部公園
<鹿部町役場観光商工課>
■5月25日~26日
増毛春の味まつり2019
~地酒に甘エビ、タコ、ホタテ!~
<食と酒の祭典>
増毛郡増毛町
・増毛町駅前歴史通り周辺
<増毛町役場商工観光課>
春の暮らし楽しくフェスティバル
<充実のフードコーナー>
上川郡東川町
・東川町キトウシ森林公園
<東川町産業振興課商工観光振興室>
■5月下旬
さらべつすももの里まつり
河西郡更別村・すももの里
<更別村観光協会>
毎度のことですが、誤字脱字など不明瞭な点はご容赦ください!
今後の天災人災によっては中止になることもございますので、ご興味のある方は、必ず近くになったら詳細情報をググってください。