2019春頃までのイベント情報~九州・佐賀県編 Vol.1 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続き、

 

2019春頃までのイベント情報~九州・佐賀県編 Vol.1イキマス(≧▽≦)

 

2018720日~2019331

アート県庁プロジェクト

「夜空のタイムトラベル」

佐賀市・佐賀県庁展望ホール

<佐賀県文化・スポーツ交流局観光課>

29日~317

有田雛のやきものまつり

西松浦郡有田町

・有田館、有田町内各商店、

アリタセラ南館

<有田観光協会>

29日~3月下旬

観梅まつり

武雄市武雄町・御船が丘梅林周辺

<御船が丘梅林>

211日~331

佐賀城下ひなまつり

佐賀市柳町

・佐賀市歴史民俗館、徴古館他

<佐賀城下ひなまつり実行委員会

(佐賀市観光協会内)>

鍋島家の雛祭り

佐賀市・徴古館

<公益財団法人鍋島報效会(徴古館)>

216日~310

磁器ひいなまつり

伊万里市・伊万里大川内山

<伊万里鍋島焼協同組合>

223日~310

まつらの姫達の宴

唐津市・古代の森会館

<まつらの姫達の宴実行委員会

(古代の森会館内)>

唐津のひいな遊び

唐津市

・市内各所

(古代の森会館、埋門ノ館、旧唐津銀行、

旧大島邸、中尾家屋敷)

<唐津のひいな遊び実行委員会

(古代の森会館内)>

39

窓乃梅酒造蔵開き

<県内最古の酒蔵の蔵開き>

佐賀市久保田町・窓乃梅酒造

<窓乃梅酒造株式会社>

39日~30

佐賀大和観光桃園 桃のお花見

<約100本の桃>

佐賀市・佐賀大和観光桃園

<佐賀大和観光桃園>

39日~31

花とみどりの市

神埼市

・吉野ヶ里歴史公園 臨時駐車場

<嵯峨新聞プランニング>

310日・17日・24日・31日、・・・(毎週日曜)

武雄温泉 「楼門朝市」

武雄市武雄町・武雄温泉門前通り

<武雄温泉楼門朝市実行委員会>

315

志賀神社 お粥開き神事

佐賀市・志賀神社

<志賀神社>

海童神社 お粥開き神事

佐賀市川副町・海童神社

<海童神社>

千栗八幡宮 お粥試神事

<1200年余の歴史ある、日本三大粥祭の一つ>

三養基郡みやき町・千栗八幡宮

<みやき町観光協会>

315日~412

御船山楽園 花まつり

<九州の名勝・国登録記念物の15万坪の敷地内に、約2000本の桜>

武雄市武雄町・御船山楽園

<御船山楽園ホテル>

3月中旬~5月下旬

川上峡春まつり

こいのぼりの吹流し

佐賀市大和町・川上峡

<一般社団法人佐賀市観光協会>

317日、・・・(毎月第3日曜)

とすの朝市

鳥栖市本通町

・佐賀銀行鳥栖支店駐車場

<とすの朝市実行委員会>

323

京都屋奉納 岩戸神楽

<国指定重要無形民俗文化財「岩戸神楽」>

武雄市武雄町

・武雄温泉、大正浪漫の宿 京都屋2F

<武雄市観光協会>

鹿島おまつり市

鹿島市・矢野酒造前 稲荷通り

<鹿島市産業支援課>

323日~24

肥前浜宿 花と酒まつり

<国の重要伝統的建造物群保存地区>

鹿島市浜町・肥前浜宿

<肥前浜宿花と酒まつり実行委員会事務局

 NPO法人肥前浜宿水とまちなみの会内)>

鹿島酒蔵ツーリズム2019

鹿島市・鹿島市内6酒蔵

<鹿島市商工観光課>

かしま発酵まつり

鹿島市・矢野酒造たつみの蔵

<鹿島商工会議所>

祐徳門前 春まつり

鹿島市・祐徳稲荷神社 祐徳門前商店街

<ゆうとく庵>

嬉野温泉酒蔵まつり

嬉野市・嬉野市内3酒蔵界隈

<一般社団法人嬉野温泉観光協会>

324

曽根崎の獅子舞

鳥栖市曽根崎町・曽根崎町老松神社

<鳥栖市教育委員会

生涯学習係文化財係>

北波多文連まつり

唐津市・北波多社会体育館

<唐津市北波多市民センター産業課>

玄海町真鯛祭り

<玄海町自慢の海の幸を存分に味わうフードイベント>

東松浦郡玄海町

・玄海海上温泉パレア駐車場奥

(三島神社前漁港)

<仮屋漁業協同組合>

 

毎度毎度でございますが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦ください。また、ご興味のある方は必ず詳細確認をお願いいたします。