おはようございます(*^▽^*)
さぁ、”九州・沖縄”編を仕上げてまいりましょう(^^)v
先ずは、
2019春頃までのイベント情報~九州・福岡県編 Vol.1イキマス(≧▽≦)
■2018年9月1日~2019年3月31日
愛宕神社 七五三大祈願祭
福岡市西区・愛宕神社
<愛宕神社>
■2018年11月17日~2019年3月17日
門司港レトロ浪漫灯彩
<約30万球の樹木イルミと歴史的建造物のライトアップ>
北九州市門司区
・門司港レトロ地区一帯の施設
及び樹木など
<門司港レトロイルミネーション
実行委員会
(門司港レトロ総合インフォメーション内)>
■2018年12月1日~2019年3月10日
ベイサイドイルミネーション~光の港~
福岡市博多区築港本町
・ベイサイドプレイス博多
<株式会社ベイサイドプレイス博多>
■1月3日~3月10日
かき小屋inベイサイド
福岡市博多区
・ベイサイドプレイス博多 海側特設テント
<ベイサイドかき小屋>
■2月2日~3月21日
太宰府天満宮 門前まつり
太宰府市・太宰府天満宮 境内 参道周辺
<太宰府市観光案内所、
太宰府観光協会>
■2月2日~3月24日
求菩提資料館 おひなまつり
豊前市
・求菩提資料館、岩屋活性化センター、
合河公民館、横武公民館
<求菩提資料館>
■2月2日~3月26日
いいづか雛のまつり
飯塚市
・旧伊藤伝右衛門邸、
商店街他市内全域17会場
<飯塚観光協会>
旧伊藤伝右衛門邸座敷雛
「平安の夢」
飯塚市・旧伊藤伝右衛門邸
<いいづか雛のまつり実行委員会
(飯塚観光協会内)>
■2月10日~3月10日
雛の里 八女ぼんぼりまつり
八女市本町・福島地区一帯
<雛の里・八女ぼんぼりまつり実行委員会
(八女市役所観光振興課内)>
■2月11日~4月3日
筑後吉井おひなさまめぐり
うきは市吉井町・吉井町内一帯
<筑後吉井おひなさまめぐり
実行委員会事務局>
柳川雛祭り さげもんめぐり
柳川市・柳川市内一帯
<柳川雛祭り実行委員会
(柳川市観光案内所内)>
■3月6日~11日・13日~31日
到津の森公園ミモザ・サクラフェア
<約100本のミモザ、約500本の桜>
北九州市小倉北区・到津の森公園
<到津の森公園>
■3月9日
地島椿まつり
<約6000本の自生のヤブ椿>
宗像市・地島全域
<宗像市商工観光課元気な島づくり係>
■3月9日~10日
グリーンパークde焼き牡蠣まつり
北九州市若松区
・北九州市響灘緑地 グリーンパーク
<北九州市響灘緑地/グリーンパーク>
那珂川あそ部 五ケ山フェスティバル
那珂川市・五ケ山エリア
<那珂川市役所市制推進室>
■3月9日~10日・12日~17日
石橋文化センター つばきまつり
<約1500本の椿>
久留米市野中町
・石橋文化センター園内、
カフェ&ギャラリーショップ楽水亭
<石橋文化センター>
■3月9日~10日・16日~17日・21日・23日~24日・30日~31日
天空ドーム・イルミネーション
<「100憶ドルの夜景」・「新日本三大夜景」・「恋人の聖地」選定>
北九州市八幡東区
・皿倉山山頂「天空ドーム」
<皿倉登山鉄道株式会社>
■3月10日
吞山観音寺 七福星まつり
糟屋郡篠栗町
・吞山観音寺
天王院本堂、境内特設舞台
<呑山観音寺>
■3月15日
権現山日子神社 御田植祭
<五穀豊穣・無病息災祈願>
みやま市瀬高町・長田日子神社
<みやま市教育委員会
・みやま市社会教育課市史編さん係>
筑紫神社 粥ト祭
<市指定無形民俗文化財>
筑紫野市・筑紫神社
<筑紫神社>
英彦山神宮御田祭
田川郡添田町・英彦山神宮 奉幣殿前
<英彦山神宮>
金村神社 田植祭
田川郡糸田町・金村神社
<糸田町役場>
■3月15日~18日
全国梅酒まつりin福岡2019
<日本全国各地の梅酒・150種余が集結>
太宰府市・太宰府天満宮 社務所前広場
<全国梅酒まつり
in福岡2019運営事務局
(株式会社ティーアンドイー内)>
■3月16日~17日
BAYSIDE肉博~NIKUPAKU2019~
福岡市博多区
・ベイサイドプレイス博多 野外特設会場
<ベイサイドプレイス博多>
北九州ラーメン王座選手権2019
北九州市門司区
・門司港レトロ 親水広場&中央広場
<北九州ラーメン王座選手権実行委員会>
■3月17日
おひな様水上パレード
柳川市稲荷町
・沖端水天宮横~三柱神社北側
<柳川雛祭り実行委員会
(柳川市観光案内所内)>
あんずフェスティバル2019
<2500本の杏の花>
福津市・あんずの里運動公園
<あんずの里運動公園管理事務所>
毎度のことではありますが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦ください。