まだまだ日々更新されてしまうイベントもの('◇')ゞ
まぁ、いつもこのようなテーマをぶち上げた時に、日々更新されてしまうので何処かで踏ん切りをつける訳ですが・・・・若干のせめぎあいがあります(*´σー`) しかし、終わりが一層見えなくなってしまうのでって・・・・・A=´、`=)ゞ
北海道編はこの1話をもってとりあえずです!
『2018グルメ関連イベント・北海道編 Vol.3』イキマス(*^▽^*)
■8月4日~5日
焼尻めん羊まつり
<北海道産「幻の羊肉」サフォーク肉を堪能>
苫前郡羽幌町・焼尻島東浜
<羽幌町観光協会焼尻支部>
虎杖浜 かに・たらこ・温泉三大祭り
<地場の豊富な海産物を堪能>
白老郡白老町・かに王東側町有地
<白老観光協会>
占冠村ふるさと祭り
<名物占冠産牛の丸焼きや伝統芸能等のイベント>
勇払郡占冠村・占冠村農村公園
<占冠村ふるさと祭り実行委員会>
■8月7日~10日
礼文ふるさとまつり 湖畔まつり・海峡まつり
<礼文の味覚が勢揃い>
礼文郡礼文町・船泊地区、香深地区
<礼文ふるさとまつり実行委員会(礼文町役場産業課内)>
■8月11日
うにうにフェスティバル
<利尻特産のウニづくし>
利尻郡利尻富士町・利尻富士町総合交流促進施設りぷら駐車場
<うにうにフェスティバル実行委員会(利尻富士町商工会内)>
■8月18日
星の降る里芦別農業まつり
<美味しい露店や、みんなで焼き肉等イベント盛り沢山>
芦別市・北大通 お祭り広場
<星の降る里芦別農業まつり実行委員会>
■8月19日
ほんべつ肉まつり2018
<生産者だからできる、生産者しかできない思いっきり肉を楽しむイベント>
中川郡本別町東町・義経の里 本別公園特設会場
<ほんべつ肉まつり実行委員会事務局>
■8月25日
なべつる祭
<奥尻和牛と奥尻ワインを堪能>
奥尻郡奥尻町・奥尻港
<奥尻島観光協会>
新しのつ青空まつり
<毎年6000人以上が村内外から集結する新篠津村最大のお祭り>
石狩郡新篠津村・自治センター前広場
<新しのつ青空まつり実行委員会(新篠津村役場総務課商工観光係内)>
■8月26日
なよろ産業まつり~もち米日本一フェスタ~
<作付け面積日本一のもち米の町。名寄産の農畜産物を堪能>
名寄市・なよろ健康の森
<名寄市経済部農務課農政係>
士別市産業フェア
<士別サフォークラムと士別産牛肉を堪能>
士別市・士別市中央公園
<士別市経済部商工労働観光課>
うりゅう暑寒フェスタ
<焼き肉やドリンク、焼き物飲食など>
雨竜郡雨竜町・雨竜町メモリアルパーク
<うりゅう暑寒フェスタ実行委員会(雨竜町商工会内)>
■9月7日~30日
さっぽろオータムフェスト2018
<北海道各地の味覚大集合の食の祭典>
札幌市中央区・大通公園(1丁目・4~8丁目・10丁目・11丁目)
<さっぽろオータムフェスト実行委員会運営事務局>
■9月8日
釧路大漁どんぱく花火大会
<花火があがる「どん」という音と、美味しいものを「ぱく」っと食べて楽しむことから名づけられたイベント>
釧路市港町・釧路川河口付近
<釧路観光コンベンション協会>
■9月15日~16日
松前城下マグロまつり
<松前沖の本マグロを堪能>
松前郡松前町・松前城下特設会場
<松前町ツーリズム推進協議会>
別海町産業祭
<水産フェアや酪農畜産フェア等、山海の味が楽しめる秋の一大イベント>
野付郡別海町・別海町農村広場
<別海町産業祭実行委員会(別海町農政課内)>
■9月16日
浜益ふるさと祭り
<取れたて野菜や魚介販売等、地域密着型のお祭り>
石狩市浜益区・川下海浜施設イベント広場
<浜益ふるさと祭り運営委員会>
■9月22日~23日
石狩さけまつり
<鮭に感謝し、鮭と触れ合う大祭>
石狩市弁天町・石狩弁天歴史通り
<一般社団法人石狩観光協会>
■9月23日
厚田ふるさとあきあじ祭
<厚田ふるさとの秋味が勢揃い>
石狩市厚田区・みなくる多目的広場
<一般社団法人石狩観光協会 厚田事務所(石狩北商工会内)>
うらほろふるさとのみのり祭り
<農産物・海産物など町の特産品即売会や秋の味覚盛り沢山>
十勝郡浦幌町東山町・うらほろ森林公園
<浦幌町役場産業課商工観光係>
■9月29日~30日
浦臼産ぼたんそば 新そば収穫祭in浦臼
<浦臼産ぼたんそば粉を使った、打ち立てそばが食べれるイベント>
樺戸郡浦臼町・鶴沼公園
<ぼたんそば収穫祭実行委員会>
■10月7日
池田町 秋のワイン祭り
<ワイン飲み放題や、牛の丸焼き、炭火焼肉食べ放題>
中川郡池田町・十勝池田ワイン城横イベント広場
<池田町観光協会>
仁木町うまいもんじゃ祭り
<収穫の秋のビックイベント、仁木町の美味い物が勢揃い>
余市郡仁木町・農村公園フルーツパークにき
<仁木町うまいもんじゃ祭り実行委員会(仁木町観光協会内)>
■10月中旬
端野農業物産フェア
<特産品の販売>
北見市端野町・JAきたみらい端野支所特設会場
<端野町観光物産協会事務局産業課>
■10月17日~20日
北見オクトーバーフェスト
<約45銘柄の世界のビールや日本の地ビールに、地元の食材を堪能>
北見市・コミュニティプラザパラポ
<北見市観光協会>
■10月27日~28日・31日
オホーツク北見ハロウィンフェスティバル
北見市・北見駅南多目的広場会場、山下ロータリー会場
<北見市観光協会>
毎度のことではありますが誤字脱字はご容赦の程を!
ご興味がある方は名称をググってみてください!
しかし、北海道でさえ3話に渡ってしまいましたので首都圏はどうなることやらってオロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
まぁ、出来るところまでやっていってみます(^^)v