2018グルメ関連イベント・北海道編 Vol.2 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

はい、ボチボチ始まってしまいました('◇')ゞ

前置きが長いと進まないので、ちゃっちゃといこうかなと!

 

『2018グルメ関連イベント・北海道編 Vol.2』イキマス(`∀´)

 

71

 神恵内沖揚げまつり

 <絶品のウニ丼が大人気!>

 古宇郡神恵内村・神恵内村イベント広場

 <神恵内村商工会>

72日~831

 ジャスマックプラザ 情熱のビアガーデン

 <30種以上の料理と20種以上の飲み物が飲み食べ放題>

 札幌市中央区・カフェビーバスト&セントラルコートオープンエリア

 <ジャスマックプラザ>

77

 ないえふれあいまつり

 <ビール飲み比べ!うまいもの!他>

 空知郡奈井江町本町・奈井江駅前広場

 <ないえふれあいまつり実行委員会(奈井江町商工会内)>

77日~8

 鏡沼しじみまつり

 <特産のしじみを堪能>

 天塩郡天塩町・鏡沼海浜公園

 <天塩町観光協会>

 浜中うまいもん市

 <新鮮な地場産品の味覚を堪能>

 厚岸郡浜中町・琵琶瀬

 <浜中町観光協会>

 あびら夏!うまかまつり

 <安平町の「美味か」「上手か」「馬か」の融合>

 勇払郡安平町・ときわ公園

 <あびら夏!うまかまつり実行委員会>

78

 仁木町さくらんぼフェスティバル

 <特産のさくらんぼの旬に合わせたフェス>

 余市郡仁木町東町・農村公園フルーツパークにき

 <農村公園フルーツパークにき>

712日~16

 フードバレーとかち食彩祭2018

 <ご当地グルメや特産品など、十勝の食の魅力を堪能>

 帯広市・北愛国交流広場

 <とかち食彩祭実行委員会>

714

 こまば夏まつりビアガーデン

 河東郡音更町・駒場会館駐車場

 <音更町商工会>

714日~15

 室津祭

 <豊富な海の幸を堪能>

 奥尻郡奥尻町・青苗漁港特設会場

 <奥尻島観光協会>

 さるふつ観光まつり

 <名産のホタテや毛蟹など、自慢の特産品が勢揃い>

 宗谷郡猿払村・道の駅さるふつ公園

 <猿払村観光協会>

714日~16

 水産まつり(うめ~べやフェスティバル)

 <礼文島の美味いもの(ホッケ、エビ、ウニ等)を堪能>

 礼文郡礼文町香深村・香深港特設会場

 <礼文町役場産業課>

715

 美幌観光和牛まつり

 <繊細な味わいが特徴の美幌産和牛を堪能>

 網走郡美幌町・網走川河畔公園

 <美幌観光物産協会>

 名水の里きょうごく しゃっこいまつり

 <「名水100選」にして「北海道遺産」の羊蹄の名水を満喫>

 虻田郡京極町・京極町ふきだし公園

 <京朴町役場企画振興課>

 いくたはらヤマベまつり

 <ヤマベ解禁を祝うお祭り>

 紋別郡遠軽町・生田原福祉センター駐車場 

 <ヤマベまつり実行委員会>

717日~22日、1015日~19

 北のめぐみ愛食フェア2018

 <全道各地の旬の野菜や果物、化工品など安心で美味なものが並ぶ直売市>

 札幌市中央区・北海道赤れんが庁舎前庭

 <北のめぐみ愛食フェア実行連絡会>

720日~815

 福祉協賛 さっぽろ大通ビアガーデン

 <5丁目(サントリー)、6丁目(アサヒ)、7丁目(キリン)、8丁目(サッポロ)、10丁目(「世界のビール広場」)、11丁目(本場ドイツビールが味わえる「札幌ドイツ村」>

 札幌市中央区・大通公園

 <さっぽろ夏まつり実行委員会>

720日~817

 さっぽろ夏まつり

 札幌市中央区・大通公園、札幌狸小路商店街、すすきの

 <さっぽろ夏まつり実行委員会>

721日~22

 日本一の味覚 天売ウニまつり

 <天売島の新鮮なウニを中心に、様々な海産物を堪能>

 苫前郡羽幌町・天売港フェリーターミナル周辺

 <羽幌町観光協会>

 あっさぶふるさと夏まつり

 <メークイン発祥の地として有名な厚沢部町で、特産品メークインを使用した特大コロッケや、町自慢の味覚を堪能>

 檜山郡厚沢部町新町・厚沢部町役場前駐車場

 <厚沢部町観光協会>

722

 小清水ふるさとまつり じゃがいもフェスティバル

 <特産品・ジャガイモに特化した祭り>

 斜里郡小清水町・小清水町開基100年記念公園、トリム公園

 <小清水ふるさとまつり じゃがいもフェスティバル実行委員会事務局(小清水町産業課商工観光係内)>

 湧別サロマ湖 龍宮えびホタテまつり

 <北海シマエビや活ホタテなど、新鮮な海の幸が勢揃い>

 紋別郡湧別町・三里浜キャンプ場

 <湧別サロマ湖龍宮えびホタテまつり実行委員会(湧別町観光協会内)>

725日~26

 ほたると森の復活祭

 <小樽のご当地グルメ“あんかけ焼きそば”や“小樽浜カレー”など>

 小樽市・ほたるん公園(小樽朝里クラッセホテル敷地内)

 <ほたると森の復活祭実行委員会>

728

 陸別 屋台村

 足寄郡陸別町・駅前多目的広場

 <陸別町商工会青年部>

 うりゅう特産品フェア

 <雨竜町の特産品や新鮮な農産物の販売他>

 雨竜郡雨竜町・JAきそたち農協雨竜町野菜集出荷施設

 <うりゅう暑寒フェスタ実行委員会>

 スローフードフェスタinふかがわ

 <深川自慢のお米や野菜が勢揃い>

 深川市・火防線メインステージ、仲町通り会場

 <深川市経済・地域振興部農政課農政係、JAきたそらち深川市所>

 野外慈善ビールパーティー

 <5000リットルのビール>

 樺戸郡新十津川町・北中央公園(新十津川町農村環境改善センター前広場)

 <新十津川町商工会青年部>

728日~29

 ビーフ天国まるっと黒松内2018

 <黒松内産牛肉のバーベキューを堪能>

 寿都郡黒松内町・黒松内町役場駐車場、黒松内町運動公園(町営野球場)

 <ビーフ天国まるっと黒松内2018実行委員会(黒松内町役場産業課内)>

 2018元気まちしらおい港まつり

 <白老牛やタラコ、ホッキ貝に毛蟹等々、食材の宝庫・白老町の夏の一大産業まつり>

 白老郡白老町・白老港、インカルミンタル前広場

 <2018元気まちしらおい港まつり実行委員会(白老町商工会内)>

 しんとつかわふるさとまつり

 <地元の農産物やビール、グリルを堪能>

 樺戸郡新十津川町・新十津川町農村環境改善センター前広場、新十津川町ふるさと公園イベント広場

 <ふるさとまつり実行委員会(新十津川町役場産業振興課内)>

728日~81

 あばしり道の駅夕市まつり

 <地元特産品の販売、市内飲食店のグルメ屋台、炭火焼きコーナー、ビアガーデン等>

 網走市・道の駅「流氷街道網走」東側駐車場

 <あばしり道の駅夕市まつり実行委員会(一般社団法人網走市観光協会内)>

729

 新得そばの里まつり

 <蕎麦の産地・新得町で、蕎麦三昧>

 上川郡新得町・新得そばの里公園

 <新得物産>

 幌尻まつり

 沙流郡平取町振内町・振内鉄道記念公園

 <幌尻まつり実行委員会(平取町役場振内支所内)>

729日~83

 北海島まつり

 <利尻富士町最大の夏祭りで、うに丼や魚介類の焼き物等>

 利尻郡利尻富士町・鷲泊地区、鬼脇地区

 <北海島まつり実行委員会(利尻富士町役場産業振興課内)>

 

何気に盛り沢山で(+_+)

誤字脱字など処々不明瞭な点がご容赦の程を!