夏の風物詩・ドーンと花火大会~北海道編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

ちょっと前に夏祭りシリーズをやったのですが、

やはり、”夏”ですから(≡^∇^≡)

思いついたように、花火大会に特化して載せたいと思います(^^)v

 

先ずは、

 

「夏の風物詩・ドーンと花火大会~北海道編」イキマス(-^□^-)

 

サクサクっと載せるために大まかに書いてますので、後はそれぞれ< >内の問い合わせ先に連絡してみてください(`∀´)

 

428日~1031

 洞爺湖ロングラン花火大会

 虻田郡洞爺湖町・洞爺湖温泉

 約450発

 <社団法人洞爺湖温泉観光協会>

61日~728日の木・金曜日

 地獄の谷の鬼花火

 登別市登別温泉町・地獄谷展望台周辺

 手筒花火 約24本

 <登別観光協会>

624

 支笏湖湖水まつり

 千歳市支笏湖温泉

 約300発

 <支笏湖まつり実行委員会>

78

 家庭教師のアルファPRESENTS 北海道真駒内花火大会

 札幌市南区・真駒内公園

 22000発

 <真駒内花火大会実行委員会>

715

 なかふらのラベンダーまつり&花火大会

 空知郡中富良野町・町営ラベンダー園

 4000発

 <なかふらの観光協会>

716

 函館新聞社函館港花火大会

 函館市

 ・市水産物地方卸売市場

  ~市青函連絡船記念館摩周丸前岸壁

 約3000発

 <函館新聞社事業部>

722

 あばしりオホーツク夏まつり花火大会

 網走市・道の駅「流氷街道網走」

 約4000発

 <あばしりオホーツク夏まつり実行委員会

  (網走商工会議所内)>

 千歳・道新花火大会

 千歳市・住吉ソフトボール場、千歳市サーモンパーク

 約2000発

 <北海道新聞社事業センター>

723

 いわみざわ彩花まつり花火大会

 岩見沢市志文町・北海道グリーンランド遊園地

 約3000発

 <岩見沢市観光協会>

 大沼湖水まつり

 亀田郡七飯町大沼町・大沼国定公園広場

 約2000発

 <一般社団法人 七飯大沼国際観光コンベンション協会>

728

 北海道新聞社創業130周年 UHB開局45周年記念 

 道新・UHB花火大会

 札幌市・豊平川河川敷(南大橋~幌平橋間)

 約4000発

 <北海道新聞社事業センター>

729

 めまんべつ観光夏まつり 水上花火大会

 網走郡大空町・女満別湖畔

 3000発

 <オホーツク大空町観光協会>

729日~815

 層雲峡温泉峡谷火まつり

 上川郡上川町・層雲峡温泉

 約5000発

 <層雲峡観光協会>

81

 函館港まつり協賛道新花火大会

 函館市大町・函館港一帯

 ?発

 <北海道新聞函館支社事業>

85

 十勝港まつり「十勝港海上花火大会」

 広尾郡広尾町・十勝港第4埠頭

 6000発

 <広尾町役場水産商工観光課>

86

 稚内みなと南極まつり大花火大会

 稚内市・北防波堤ドーム公演

 約2500発

 <稚内商工会議所>

813

 勝毎花火大会

 帯広市・十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)

 ?発

 <勝毎光風社>

 新ひだか夏まつり静内川花火大会

 日高郡新ひだか町・静内川右岸緑地公園

 約1700発

 <新ひだか夏まつり実行委員会事務所

  (新ひだか町商工労働観光課内)>

814

 “音と光のファンタジー” 花火 in KAGURA

 旭川市・両神橋上流河川敷

 約3000発

 花火 in KAGURA実行委員会

 (あさひかわ商工会南支所内)>

815

 足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会

 足寄郡足寄町・南一条5丁目周辺

 ?発

 <足寄町役場経済課林業商工観光室>

819

 きたむら田舎フェスティバル沼上連発花火大会

 岩見沢市・北村中央公園ふえあい広場

 (北村環境改善センター横)

 約2000発

 <岩見沢観光協会>

 湯の川温泉花火大会

 函館市湯川町

 3000発

 <函館湯の川温泉旅館協同組合>

820

 いわみざわ公園花火大会

 岩見沢市志文町

 ・いわみざわ公園 北海道グリーンランド遊園地内

 5500発以上

 <北海道グリーンランド>

827

 道新十勝川花火大会

 帯広市・十勝川、十勝大橋下流河川敷

 ?発

 <北海道新聞帯広支社>

92

 釧路大漁どんぱく花火大会

 ~道新・光と音のファンタジー~

 釧路市・釧路川河口他

 約10000発

 <北海道新聞釧路支社事業担当>

 本別きらめきタウンフェスティバル・東十勝花火大会

 中川郡本別町・利別川河川敷特設会場

 約4500発

 <本別町企画振興課>

 
こんな感じで写真をチョイチョイ散りばめながら、
もう季節到来間近故にまいていこうと思いますが、どうなることやら(^o^;)