ちょっと気になる、観光スポット in 台湾! | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

ちょっと気になる台湾台北の観光スポットを見つけたので転載!
夜市や101、動物園、ちょっと足を延ばしてクーフン(九份:千と千尋の神隠しの舞台)
{67784378-FEB2-49F8-804A-A8DDA65D9CF0}

にも行っちゃったって方にお勧め観光スポット!

三峡老街(サンシァラオジエ)

赤レンガ造りのノスタルジックな街並みが素敵な台北郊外の観光スポット。

三峡老街への行き方

台北郊外の人気観光スポット!ノスタルジックな「三峡老街」を散策
「三峡老街」へは各地から出ている路線バスでのアクセスが便利。例えばMRT景安駅から908番バスに乗り「三峽國小」または「和平街口」で下車すると徒歩約5分で三峡老街に到着。
又は、台北駅から電車(台鉄)で「鶯歌(イングー)」駅まで行き、三峡老街までの702番か5005番のバスに乗り換えます。台北駅から鶯歌駅までは約30分ほどです。路線バスを乗りこなす自信がないという方は、鶯歌駅からタクシーに乗るのが⭕️

赤レンガ風の建物が美しい街並み

台北郊外の人気観光スポット!ノスタルジックな「三峡老街」を散策
「三峡老街」は日本統治時代に建てられたという赤レンガ風の建物が美しい街並みです。老街の入り口にある警察署までもが赤レンガ風で、ノスタルジックな雰囲気を醸し出してます。

台北郊外の人気観光スポット!ノスタルジックな「三峡老街」を散策
赤レンガ風の建物が両側に続く美しい街並みは、散策しているだけでも楽しいです。なんだか古き良き時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。

台北郊外の人気観光スポット!ノスタルジックな「三峡老街」を散策
道沿いにはお土産屋や雑貨屋、お茶屋などのお店がずらりと並んでます。数百メートル程度の短い老街なので、気になるお店を見つけたらゆっくりとながめながら歩きましょう。

そしてこの街を歩いていると「金牛角」という、牛の角のような形をしたクロワッサンのお店がたくさんあります。このクロワッサン「金牛角」が、「三峡老街」の名物グルメです。

台北郊外の人気観光スポット!ノスタルジックな「三峡老街」を散策
クロワッサンと聞くとパイ生地のようなサクサクとした食感を思い浮かべるかもしれませんが、三峡老街の名物クロワッサン「金牛角」は硬い食感が特徴!

そしてほとんどのお店ではいろいろなフレーバーの「金牛角」が販売されています。チョコレートにコーヒー、黒糖に小豆とフレーバーが豊富です。
こちらは、

台北郊外の人気観光スポット!ノスタルジックな「三峡老街」を散策
コーヒーフレーバーの「金牛角」です。角の部分までコーヒーの味がしっかりとつまってます(^ー^)

台北郊外の人気観光スポット!ノスタルジックな「三峡老街」を散策
コーンの部分が「金牛角」になっている金牛角アイスクリーム「金牛角冰淇淋」を販売しているお店もありますので、これからの暑い季節にはバッチリ(╹◡╹)

まだまだ、面白い処もあるので、追い追い載せていきます(^ー^)