淡紫の絨毯~中国・四国地方編 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

 

抜けている処や省いてしまったことはあると思いますが、季節の終盤を迎える前に仕上げることができそうです(*^^)v

 

まずは中国地方から、

 

淡紫の絨毯~岡山県編イキマス

 

RSKバラ園/岡山市撫川

西日本最大の薔薇園の初夏には紫陽花と220品種・25万本の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:6月中旬~7月上旬>

 

あさひ花菖蒲園/久米郡美咲町

25万株の花菖蒲を始め、220品種・50万株のアヤメ、350品種・3000株の牡丹等、四季を通じて色々な花々が愉しめます

<見頃時期:6月中旬~7月中旬>

 

 

お次は、

 

淡紫の絨毯~広島県編イキマス

 

矢野温泉公園四季の里/府中市上下町

巨大な岩が累々と重なり合った国指定天然記念物”岩海”を結んだ同園には、約500種・10万本の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:6月上旬~下旬>

 

 

そして、中国地方ラスト、

 

淡紫の絨毯~山口県編イキマス

 

ときわ公園/宇部市則貞

ときわ湖を中心に広が緑と花と彫刻のある総合レジャーセンターには、150種・約5万本の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:5月中旬~6月上旬>

 

 

吉香公園/岩国市横山

錦帯橋傍にある同園の花菖蒲園には70種・35000株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:5月下旬~6月中旬>

 

 

そして、四国地方から、

 

淡紫の絨毯~愛媛県編イキマス

 

新谷花菖蒲園/大洲市新谷町

矢落川の遊水池周辺に約200種・8000株の花菖蒲が咲きます

<見頃時期:6月上旬~中旬>

 

 

本当にシーズンが終わりそうですσ(^_^;)

 

故に端折ってしまうことご容赦(;´▽`A``

次回機会があればちゃんとやろうと思います(*^^)v

 

とりあえず後ほ九州地方を仕上げてしまいます(*⌒∇⌒*)